地方公共団体(関東地方)
-
かわさき水ビジネスネットワーク(かわビズネット、会長=小泉明東京都立大学都市環境学部特任教授)は2日、川崎市内で2021年度総会を開催し、2020年度活動報告および今年度活動計画、これまでの活...
-
さいたま市は今年度より、内水ハザードマップの改定版を公表し、浦和区をはじめとした中央、大宮、北、南、西、見沼、桜、緑、岩槻の市内各区版を作成した。 想定される最大規模の降雨(時間153mm、総...
-
花と緑には、人々の心を癒し、笑顔にする力があると私は思っています。大きな閉塞感が社会全体を覆うコロナ禍の今、改めて花と緑の力の大きさを日々、実感しています。 本市では、2015年に米軍により返...
-
消防自動車等の特殊車両メーカーであるモリタ(尾形和美社長)は、排水ポンプユニット・ポンプ車の拡販を強化している。自然災害の激甚化により全国で浸水被害が多発傾向にある中、防災ソリューションの新た...
-
東京都下水道局は、「令和3年度魅せる!伝わる!下水道工事PR事例紹介!」を募集している。令和元年度まで実施していた「魅せる!伝える!下水道工事コンクール」に代わる企画として、東京都下水道の認知...
-
東京都は6月30日、令和3年度工事施行成績優良業者として18者を公表した。受注者の施行意欲を喚起するとともに、下水道事業の円滑な推進および中小企業の育成に資することが目的。 詳細は次の通り。 ...
-
埼玉県と埼玉県下水道公社は、埼玉150周年プロジェクトの一環として、「第2回埼玉下水道検定クイズ」を30日まで実施している。 クイズは、初級、中級、上級が用意されており、県公社のホームページか...
-
清瀬市は、令和3~12年度までの10年間の経営計画として「清瀬市下水道事業経営戦略」を策定した。老朽化する下水道施設の延命化を図る予防保全の考え方を基に、「第4次清瀬市長期総合計画」や「清瀬市...
-
神奈川県葉山町は、令和12年度までを計画期間とした経営戦略の策定を公表した。10年間の収支シミュレーションの結果、令和8年度から使用料を1立方メートル当たり150円に改定することで、一般会計か...