地方公共団体(北海道地方)
-
能登半島地震で被災した下水道施設の復旧に向けて、石川、富山の2県に全国の自治体から職員が中長期で派遣される。今後本格化する災害復旧工事の設計積算や工事監督業務などを担う。 派遣先は、石川県内が...
-
札幌市下水道河川局は、令和6年度の下水道事業会計予算案を1023億8500万円(前年度比14.2%増)と公表。うち建設事業費は前年度から94億5000万円(42.2%)増の318億3400万円...
-
北海道建設部まちづくり局都市環境課は2月28日、札幌市内で令和5年度全道下水道事業担当者会議を開催、道内各地から150人以上の下水道担当職員が参加した。 冒頭、同課の山下誠一公園下水道担当課長...
-
仰師録⑨ 吉岡亨・前札幌市副市長 画像あり
共に過ごした時間が血肉に 秋野豊さんを覚えていますか? ロシア・東欧・中央アジアを専門領域とする国際政治学者であった秋野豊さんは、日本政府の依頼により、国連平和維持活動(PKO)の一環である国連...
-
石狩市建設水道部は、新たなマンホール蓋を制作するに当たり、市民からデザインを募集する。応募は3月29日(金)まで。 デザイン制作を通じて、普段目にする機会の少ない下水道に親しみを持ち、暮らしを...
-
元日早々、石川県北部を烈震が襲った令和6年能登半島地震。本紙では、発災後から被災地に駆けつけた大都市の職員がどのような支援を行ったのかについて、緊急アンケートを行った。なお、今回掲載した都市は...
-
北海道建設部まちづくり局は、道が管理する4カ所の下水処理場において、事業収支の改善と「ゼロカーボン北海道」の実現を目的に、サウンディング型市場調査を実施する。参加受付は25日まで。 道が管理す...
-
災害時支援大都市連絡会議が10月19、20日、北九州市内で開催された。 このうち20日には、現地支援総括都市を想定した図上訓練が行われた。東京都および15の政令市が参加し、地震被災地の現地支援...
-
札幌市河川下水道局は、「札幌市下水道改築基本方針」の改定を進めている。改定に当たっては、「札幌市下水道処理施設再構築方針」と統合を図り、方針を一本化。従来の方針を踏襲しつつ、脱炭素の推進を強く...