産業
-
NTT(島田明社長)は産業技術総合研究所と共同で、通信用光ファイバーを用いて地盤特性をモニタリングする技術を開発した。またこの技術により、空洞の形成を推定できる可能性を確認した。対象深度は3~...
マイクリップに追加 -
マイクリップに追加
安藤ハザマ(国谷一彦社長)は6日、下水道の調査・診断・修繕・改築の速やかな展開に向け、専門のチームを設置したことを発表した。同社が提供できるソリューションを取りまとめるとともに、保有技術の展開...
-
マイクリップに追加
石垣(石垣真社長)は10月15日、浸水対策用ポンプ「フラッドバスター」が、2025年度グッドデザイン賞(主催=公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことを発表した。同社によると、浸水対策用...
-
マイクリップに追加
安藤ハザマ(国谷一彦社長)は11日、大分市上下水道局と共同で、同社が開発した防菌剤と低炭素セグメントを組み合わせた「下水道用低炭素セグメント」の実用化に向けた実証実験を開始したことを発表した。...
-
マイクリップに追加
雨水浸透・流出抑制・水利用に関わる事業を展開するコンクリート二次製品メーカーで構成される水循環システム事業協会(山本譲会長)は10月22日、都内で第14回定時総会を開催。今年度事業計画案等を承...
-
マイクリップに追加
伊藤忠商事(石井敬太社長)はこのほど、イラク共和国・クルディスタン地域政府内のエルビル市における下水処理施設建設事業の建設請負契約の入札で落札し、自治観光省上下水道総局(GDWS)と建設請負契...
-
マイクリップに追加
岡野バルブ製造(岡野武治社長)は10月22日、岡山市内でドローンを活用した下水道管路点検の実証実験を行った。同社はこれまで、資本業務提携を結ぶLiberawareとともに同様の実証を実施してき...
-
マイクリップに追加
日本グラウンドマンホール工業会(JGMA、原口康弘会長)は6日、名古屋市内で臨時総会を開催。今年度上半期の報告が行われた。 今年度上半期は、上下水道用鉄蓋団体として新たな門出を迎えたことを踏ま...
