産業
-
メタウォーター(山口賢二社長)、NTT(島田明社長)、NTT東日本(澁谷直樹社長)、エヌ・ティ・ティ エムイー(NTTーME、池田敬社長)は今月から、宇都宮市清原水再生センターで、IEEE80...
マイクリップに追加 -
日本下水道管路管理業協会の本部(長谷川健司会長)と関東支部(大淵久敬支部長)は9月19日、都内で緊急安全大会を開催。8月2日に行田市で発生した死亡事故を受けたもので、注意喚起と安全管理のさらな...
-
日本下水道新技術機構は9月24日、「蓄電池を用いた樋門の電動化・遠隔化技術に関する技術資料(案)」「管路管理の包括的民間委託導入事例を踏まえたウォーターPPPの推進に関する技術資料(案)」「効...
-
東京下水道設備協会(三井田健会長)は9月2日、東京都下水道局に対し要望活動を行った。同協会は、下水道設備関連の風水力、電機、処理装置等23の企業が集まって組織されている技術集団。 藤橋知一局長...
-
日本下水道新技術機構は1日から、来年度の下水道新技術研究助成事業の研究助成対象の募集を開始した。 概要は次の通り。 ▽助成対象とする分野=下水道を取り巻く幅広い分野▽応募資格者=大学・短期大学...
-
多様な人とともに 就任まで、技術開発に関係する機会が少なく、日本下水道新技術機構には技術サロンの講師として何度か招かれたことがある程度だった。自治体や民間企業からの出向者と席を並べる新しい職場を...
-
フソウ(角尚宣社長)は9月12日、協力会社182社で構成されるFUSO会の今年度全国総会を都内で開催。各支部から80人以上が出席した。 フソウは平成26年に協力会社の全国組織化を図り、「フソウ...
-
日本金属(下川康志社長)は8月27日、8月1日付で三機工業(石田博一社長)と、低圧損型メンブレンパネル式超微細気泡散気装置「エアロウイングⅡ」の製造業務委託契約を締結したことを発表した。 「エ...
-
■TJASでの担当業務 出向元の月島JFEアクアソリューション(TJAS)では、水汚泥設計部に所属し、下水処理場向けの汚泥脱水機、汚泥濃縮機の計画や納入した機器の試運転業務を担当していました。...