地方公共団体(北海道地方)
-
全国町村下水道推進協議会は3日、第42回全国町村下水道推進大会ならびに研究会議を高知市内で開催した。全国の町村・組合から多くの会員が出席する中、大会では提言決議などを含む議事を全会一致で承認し...
マイクリップに追加 -
全国町村下水道推進協議会(会長=三村裕史広島県熊野町長)の推進大会・研究会議が3日、高知市内で開かれた。三村会長、開催地高知県東洋町の長﨑正仁町長や会員の町村長が出席したほか、国土交通省、総務...
-
第121回大都市下水道会議(主務者会議)が19日、大阪市内で開かれた。20政令市と東京都から下水道事業の主務者が参集し、大都市が抱える事業の課題について実務レベルでの共有、意見交換を図るもの。...
-
前向きマインドで課題に 今年4月、22年ぶりに下水道畑へ戻った。若い頃に拡張工事を担当した施設は、維持・管理の時代を迎えていた。1月に埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没事故の衝撃も生々しく、...
-
全国77の一般市で構成される下水道研究会議の勉強会が5月22、23日の2日間、横須賀市役所で開催された(写真)。一般市、国および関係機関が連携し、下水道事業が抱える技術的、経営的課題の解決に向...
-
令和7年度大都市下水道会議(局長要望活動)が15日、都内の都道府県会館で開催された。21の大都市から幹部らが参加し、第一部では国土交通省、総務省からの講演および意見交換、第二部では事業費の確保...
-
全国の市区町村が参加する「インフラメンテナンス市区町村会議」の全国大会が12日、都内にて開催された。同会議はインフラメンテナンスに高い関心を有する市区町村長で構成され、効率的・効果的なインフラ...
-
市町村 ■アンケート事項(1)7年度建設改良費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2...
-
流域下水道 ■アンケート事項(1)7年度建設改良費/流域下水道建設費(A)流域下水道建設費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ...