日本下水道事業団(JS)・関係団体
-
マイクリップに追加
JS日本下水道事業団は、11月に全国10都市で実施した第49回下水道技術検定(第2種、第3種)および第37回下水道管理技術認定試験(管路施設)の合格者を発表した。 合格者の受検番号は、JSホー...
-
マイクリップに追加
日本下水道事業団東北総合事務所は11月29日に優良現場技術者の表彰式をリモートで実施した。 令和4年度に完成した39件の工事のうち、工事成績評定点が一定以上で、高品質の施設建設、困難な現場条...
-
マイクリップに追加
JS日本下水道事業団(黒田憲司理事長)は1日、民間事業者の働き方改革とJS工事の魅力向上を推進する「民間事業者との共創プロジェクト」を公表した。同プロジェクトで示した取組み内容はこれまでの民間...
-
マイクリップに追加
日本下水道事業団の優良工事表彰にて、石垣(石垣真社長)が施工したポンプ設備工事2件が優良工事として選定された。 JS優良工事表彰は、JSが発注し前年度に完成した工事を対象に、他の模範となる工事...
-
マイクリップに追加
JS日本下水道事業団は8日、令和5年度日本下水道事業団表彰として、優良工事および優良設計、功労者(個人・団体)の表彰式を行った。同表彰は毎年、JSの創立記念日である11月1日に合わせて行われて...
-
マイクリップに追加
1日付で日本下水道事業団の理事長に就任した黒田憲司氏が20日、JS記者クラブの共同インタビューに応じた。 課題を抱える地方公共団体を支援していく上で「共に悩む」ことの重要性に触れつつ、プロ集団...
-
マイクリップに追加
日本下水道事業団は1日、理事長に黒田憲司氏が、理事(DX戦略、技術開発及び西日本担当)に橋本敏一氏が就く人事を発令した。森岡泰裕氏、細川顕仁氏は任期満了で退任する。 このほか理事(非常勤)を務...
-
マイクリップに追加
JS日本下水道事業団は、「下水処理場の運転管理におけるAI活用技術の開発」について、公募型で共同研究者を募集している。 JSでは「JS技術開発・活用基本計画2022」に基づき、公募型共同研究を...
-
マイクリップに追加
川崎市上下水道局は8月28日、JS日本下水道事業団と災害支援協定を締結し、市内の下水道の減災対策を強化する。同日、市庁舎で同市の大澤太郎上下水道事業管理者とJSの森岡泰裕理事長が協定書を手交し...