国土交通省
-
海外実証採択2案件を公表 国土交通省下水道部は、日本企業が開発した下水道技術を海外で実証し、現地での有効性を確認する下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)の令和3年度実施...
-
国土交通省下水道部は15日、樋門・樋管の操作規則に定める事項を示した作成指針と、想定最大規模の降雨に対応した内水浸水区域図の策定マニュアルを公表した。樋門・樋管の操作規則策定の義務化や、想定最...
-
国土交通省水管理・国土保全局(5日付) ▽次長(次長兼総務課長)高橋謙司▽総務課長(国土政策局総合計画課長)藤田昌邦 (8日付) ▽下水道部流域管理官付流域下水道計画調整官(日本下水道事業団事...
-
全国9地区で意見交換実施 国土交通省は、効果的で実効性のある広域化・共同化計画の策定を加速化させるため、7、8月にかけて全国9ブロックを対象に意見交換会を開く。各都道府県において計画策定を進める...
-
作成指針も公表 改正下水道法、改正水防法を含む流域治水関連法(特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律)の一部の施行期日が15日に決まった。今回は3カ月以内施行分。樋門・樋管を管理する団...
-
国土交通省水管理・国土保全局(1日付) ▽次長兼水管理・国土保全局総務課長(大臣官房総務課長兼地方室長)高橋謙司▽水資源部長(国土技術研究センター調査第一部副参事)三橋さゆり▽大臣官房審議官〈...
-
国土交通省は6日、「国土交通省グリーンチャレンジ」を取りまとめ、公表した。 2050年までのカーボンニュートラルが政府全体の重要施策となる中、国交省の所管分野でのグリーン社会の実現に向けて、今...
-
モデル事業公募 国土交通省は、令和7年度までの管路施設情報の電子台帳化率100%の達成に向けて、実証に着手する。地方公共団体をフィールドにしたモデル事業を公募する。実証を通じて日常業務の効率化や...
-
雨水技術情報交換会が下水道展'21大阪の開催期間中の8月18日(水)に、大阪市内で開催される。今回はウェブ配信も行う予定。 話題提供として「寝屋川流域における浸水対策」と題して大阪府都市整備部...