国土交通省
-
国土交通省下水道部は、下水道使用料の支払い猶予等の実施・検討状況調査の第18回結果を取りまとめた。調査は10月15日時点のもの。対象は全国の公共下水道管理者1427団体で、回答率は100%。 ...
-
開発中システムに反映 国土技術政策総合研究所は、令和元年度に実施した下水道関連の調査研究の成果を取りまとめ、公表した。ストックマネジメントや浸水対策、災害対策、温室効果ガスの削減など12テーマの...
-
一部所有者の所在が不明な共有私道に下水道の排水設備を設置する場合の、自治体の現場での運用事例や課題を整理するため国土交通省下水道部は15日、法曹関係者や下水道管理者らから成る勉強会を設置し、都...
-
国土交通省下水道部は10月22日、下水道事業における公共施設等運営事業等の実施に関するガイドライン改正検討会(座長=滝沢智東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)の2回目の会合を開き、デュ...
-
国土交通省下水道部は1日、流域治水関連法の施行に合わせて改正作業を進めていた内水浸水対策に関連する雨水管理総合計画策定ガイドライン案、官民連携した浸水対策の手引き案、下水道浸水被害軽減総合計画...
-
国土交通省下水道部が主催する下水道スタートアップチャレンジが4日、三菱総合研究所にて対面とオンラインによるハイブリッド形式にて開催された。下水道分野の関連団体と異業種分野の企業とをマッチングさ...
-
国土交通省下水道部と日本下水道協会が共同で設置し、制度や政策面からカーボンニュートラル、脱炭素社会への貢献のあり方を検討している下水道政策研究委員会脱炭素小員会(委員長=花木啓祐東洋大学情報連...
-
国土交通省下水道部は、自治体が行う脱炭素の取組みの支援を強化する。来年度予算で省エネ・創エネ施設の整備に対する個別補助金を要求しているほか、案件形成に向けた実現可能性調査(FS調査)も行う。既...
-
国土技術政策総合研究所と日本下水道新技術機構が事務局を務める下水道技術開発会議エネルギー分科会(座長=三宮武国土技術政策総合研究所下水道研究部下水道エネルギー・機能復旧研究官)の令和3年度の第...