国土交通省
-
国土交通省上下水道審議官グループは23日、全国下水道主管課長会議をオンラインで開いた。4月から水道行政が国交省へと移管され水行政が歴史的な転換点を迎える中、あいさつに立った松原誠上下水道審議官...
-
水の星 支えるあなたに ありがとう 第63回下水道の日「下水道いろいろコンクール」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援)の最終審査会が3月14日、日本下水道協会会議室で開...
-
松原上下審と意見交換 管理協 画像あり
日本下水道施設管理業協会(西原幸志会長)は10日、国土交通省を訪問。松原誠上下水道審議官と下水道施設の維持管理をはじめ、上下水道全般について意見交換を行った。 管理協からは西原会長、伊藤道夫副...
-
令和6年能登半島地震で被災した上下水道施設の復旧方針等を検討するため、国土交通省が設置した「上下水道地震対策検討委員会」(委員長=滝沢智東京大学大学院工学系研究科教授)は11、12の両日、珠洲...
-
国土交通省は、令和6年度に採択した下水道革新的技術実証事業のFS調査2技術と、下水道応用研究3技術を公表した。 FS調査では、日立造船・日本下水道事業団共同研究体が手掛ける下水汚泥消化ガスのE...
-
水道、下水道行政を担う国土交通省の松原誠上下水道審議官が8日、専門紙の共同インタビューに応じ、上下水道一体の行政運営に向けた意気込みを語った。主なやり取りは次の通り。 ◇ ―上下水道審議官グル...
-
内閣官房水循環政策本部(本部長=岸田文雄首相)は2日、首相官邸で会合を開き、水道行政の移管や令和6年能登半島地震による被害、気候変動の影響顕在化などを踏まえた今後の水循環施策のあり方を議論した...
-
上下一体の体制がスタート 画像あり
1日に発足した上下水道審議官グループでは、局長級の上下水道審議官をトップとする。前下水道部長の松原誠氏が就いた。また上下水道審議官グループ内には、指定職となる審議官級の大臣官房審議官(上下水道...
-
水道行政の国土交通省への移管に伴い、本省が立案する政策のエビデンスを収集・検証し、技術的な支援を行う国土技術政策総合研究所でも1日、上下水道研究部が発足した。部長には前下水道研究部長の三宮武氏...