エアレーション
-
米国には59の国立公園(NP)がある。その歴史は古い。1872年、世界初の国立公園制度で最初に指定されたのがイエローストーンNPだ。この制度の目的は、風景、自然、史跡、および野生動物の保存だ。...
-
あしたのことは予想しやすいけれどもあさってはどうなるかわからない。そんなことから「あさっての方向」は見当違いの方向という意味になるのだそうです。 大学の研究では、あしたのように予想しやすいこと...
-
夏が来るたびに、よみがえる高校時代の思い出があります。47年前の夏、私は藤崎台球場での地方予選で外野手として出場しました。準決勝の相手校は、後にプロ野球で活躍する好投手を擁した高校でした。リー...
-
花と緑には、人々の心を癒し、笑顔にする力があると私は思っています。大きな閉塞感が社会全体を覆うコロナ禍の今、改めて花と緑の力の大きさを日々、実感しています。 本市では、2015年に米軍により返...
-
土木学会関西支部の選奨土木遺産推薦委員会に関わるようになって約10年が経過した。 土木学会選奨土木遺産とは、土木遺産の顕彰を通じて歴史的土木構造物の保存に資することを目的として、平成12年に認...
-
上下水道の広域化(施設統合)に関して、三つの注目すべき点がある。 第一に接続管きょ延長の損益分岐点である。施設統合の是非は、接続元処理場の廃止に伴って削減される更新費用・維持管理費と、接続に必...
-
New Yorkへ行きたいか?かつて高視聴率のクイズ番組があった。子ども心にいつか行ってみたいと思ったものだ。幸運に恵まれ米国大学院へ単身で留学。約3年、西海岸のサンフランシスコで過ごした。 ...
-
カルチャーコレクションってなんだと思いますか?万博みたいないろいろな文化を集めた展示会のことでしょうか?いやいや、正解は、分離された微生物の純菌株のコレクションです。カルチャーという言葉の意味...
-
2016年4月、益城町は、震度7の地震に2度も襲われました。一瞬にして町の風景は変わり果て、町内の家屋の98%が被災し、未曾有の被害を受けました。 5年前の4月14日の夜、私は久しぶりに妻と自...