エアレーション
-
名古屋市の上下水道事業は、令和4年度に下水道供用開始110年、令和6年度に水道給水開始110年を迎えることから、令和4~6年度までの3カ年を上下水道110周年と位置付け、「職員の意識醸成」と「...
-
本紙1面にて掲載する自由エッセイ『エアレーション』の第37ステージが次号よりスタートいたします。前クールでは読者各位より「毎回、楽しみ」「気軽に読める一服の清涼剤」「頭のリフレッシュになる」な...
-
熊本地震から5年7カ月が経ちました。益城町は着々と復旧・復興が進み、景色もずいぶんと変わってきました。それでも被災直後のあの時のことは、いまだに脳裏から離れません。 それは、2度目の震度7の本...
-
横浜の農地が神奈川県下の市町村で随一の広さを誇っていることをどれだけの人が知っているでしょうか。 農地面積(約2850ha、市域の6.5%、令和2年)だけでなく、農業産出額(約119億円、令和...
-
兵庫県では、公共用水域の環境保全等のため、平成3年度に「生活排水99%大作戦」を策定し、関係部局・県内市町と連携しながら、公共下水道や集落排水、コミュニティプラント等の整備を推進してきた。 当...
-
前例のない取組みとして、去る10月、来年度期限の上下水道広域化計画等の策定状況について、総務省審議官と私、国交省下水道事業課長、厚労省担当室長等でほとんどの都道府県の担当部長(事業および市町村...
-
健康、安寧や幸福という意味を持つ「ウェルビーイング」。経営の観点からは「個人またはグループが、身体的、精神的、経済的、社会的に良好な状態にあること」と定義されています。母の早世、米国生活、家族...
-
やっとコロナの勢いが衰えました。ちょっと怖いですけれども、旅行に行くなら今、とも思います。 秋の天気は変わりやすいので、晴天の時のプランだけでなく、雨の時の計画も立てておくといいですよね。前者...
-
毎年、10月を迎えると翌年の熊本城マラソン出場のため、早朝から近所の農道でジョギングを楽しんでいます。途中、朝日が黄金色に実った稲穂を照らし、何ともいえない幻想的な風景を見ることができ、元気が...