学術・研究
-
京都大学環境衛生工学研究会は、第44回シンポジウムを開催。水道・水環境、持続可能な上水道、水処理などテーマ別のセッションやポスターセッション等が行われた。 企画セッション「脱炭素化と都市代謝系...
-
下水道展および下水道研究発表会に合わせて開催することが恒例となっている雨水技術情報交換会が3日、東京ビッグサイトで開かれた。 産官学民の関係者が一堂に会し、雨の量・質双方に関する話題を自由に意...
-
わが家だけだろうか。ポケモン熱がえらいことになっている。 こうして原稿を書いている横では、上の娘がポケモンのゲームをしているし、下の娘は帰省準備中に自分のリュックをポケモンのぬいぐるみでパンパ...
-
東京大学は7月8日、2019~2021年度に設置されていた社会連携講座「未来型の都市浸水リスク管理・制御システム」の成果報告会をリアル会場とオンラインのハイブリッド形式で実施、約120人が参加...
-
北海道大学は11月3、4日に開催する第29回衛生工学シンポジウムの参加、一般研究発表・事例報告、企業・自治体の活動紹介・パネル展示の申し込みを受け付けている。3年ぶりに対面形式での開催となり、...
-
日本下水道新技術機構は2日、下水道展’22東京併催企画として「第76回下水道新技術セミナー」を開催。脱炭素社会の実現へ、学識者、国、自治体が政策動向や最新事例について発表した。 基調講演では、...
-
土木学会は26日、日本のインフラが持つ強みと弱みを総合的に評価するプロジェクト「インフラ体力診断」の、下水道分野の結果報告を行った。浸水対策や汚水処理の普及状況、資源利用の三つの視点から諸外国...
-
下水道の未来を担う若手研究者たちは、さまざまな課題解決に向けた研究に取り組んでいる。何を解き明かすことで、世の中をどう変えることができるのか――。「難しいことを、わかりやすく伝える」をモットー...
-
金沢大学は6月24日、角間キャンパス自然科学本館内で「山本和夫東京大学名誉教授 Lee Kuan Yew Water Prize受賞記念講演会」を開催(共催:日本水環境学会・膜を利用した水処理...