業界団体
-
JERコンクリート補改修協会管路部会(井上敬介会長)は1日、都内で令和6年度総会を開催。マンホール防食・更生シェア拡大・受注率向上に向け各種展示会やデモ施工を通じた認知向上、新規採用・仕様化等...
-
日本スナップロック協会関東ブロック支部(五十嵐宏之支部長)は7月16日、第10回定時総会を開催した。 デモ施工や展示会事業への出展、工法説明会を通じ、工法PR活動に努めるほか、協会本部と連携し...
-
日本水道工業団体連合会は2日、関係各省と国会議員に対し、令和7年度政府予算について要望した。北尾裕一会長(クボタ社長)をはじめ正副会長11人(代理含む)と森岡泰裕専務理事が参加し、国土交通省・...
-
EPR工法協会千葉県支部(上瀧裕之支部長)はこのほど、浦安市内で第32回定時総会を開催。営業会議を通じた支部会員間での情報共有、営業戦略の立案などを盛り込んだ令和6年度事業計画案を承認した。 ...
-
マンホール更生・防食技術(MLR工法)の普及団体であるMLR協会(伊藤岩雄会長)は7月2日、札幌市内で第28回通常総会を開催。デモ施工や展示会出展の機会を通じたPR活動の継続と、各地での施工技...
-
持続可能な社会のための日本下水道産業連合会(FJISS、野村喜一会長)は7月31日、TFTビルで下水道展’24東京併催セミナーを開催。「英国における官民連携の現状と我が国のこれから」をテーマに...
-
管路診断コンサルタント協会と日本グラウンドマンホール工業会の共催による「下水道管路施設の次世代型最適管理への取組み~ウォーターPPPを導入する前に~」が1日、下水道展併催行事としてTFTビルで...
-
全国上下水道コンサルタント協会(間山一典社長)は下水道展’24東京の併催企画「ウォーターPPPの導入に向けて~包括民間委託の現状と今後の官民連携~」を1日、TFTビルで開いた。 企画では、東京...
-
日本下水道管路管理業協会(長谷川健司会長)は7月31日、TFTビルで下水道展併催セミナー「下水道管路施設における能登半島地震対応―災害支援と受け入れ―」を開催。能登半島地震において、支援・受援...