業界団体
-
下水道既設管路耐震技術協会(井上克彦会長)は4月25日、都内で第24回定時総会を開催した。耐震化3工法の普及啓発、会員企業の施工技能研さん・品質確保支援などの活動を柱とした令和7年度事業計画案...
-
塩化ビニル管・継手協会(髙山純会長)は12日、令和7年度通常総会を開催した。製品の普及促進による安全・安心な上下水道の整備への貢献などを盛り込んだ令和7年度事業計画案などを審議し、承認した。 ...
-
画像スクリーニング技術研究会(中島宏記会長)は4月23日、大阪市内で研修会を開催。全国から約30人が参加した。 基調講演では、日本下水道管路管理業協会の井上茂治専務理事が「ウォーターPPPの概...
-
日本SPR工法協会(神山守会長)は9日、都内で第36期定時総会を開催した。SPR工法57km、SPR―NX工法1km、SPR―SE工法7km、SPR―SE工法エキスパンドタイプ4.8km、オメ...
-
能登半島地震支援活動の記録集発刊 管路協 画像あり
日本下水道管路管理業協会は、令和6年能登半島地震における管路協の対応をまとめた記録集を発刊した。同地震における二次調査や応急復旧の軌跡をフォトレポートとして収録したほか、出動者が現場で感じた生...
-
オールライナー協会関東支部(阿部欣文支部長)は4月22日、横浜市内で第27回定時総会を開催した。新規需要開拓に向けた技術研修やデモ施工の実施等を盛り込んだ令和7年度事業計画案を全会一致で承認し...
-
日本下水道管路管理業協会関東支部神奈川県部会(斉藤正朗部会長)は11日、横浜市内で第17回全体会を開催した。今年度は、横浜市、藤沢市、逗子市、小田原市と災害時復旧支援協定を締結する予定。昨年度...
-
横浜市下水道河川局と日本下水道管路管理業協会は1日付けで「災害時における復旧支援協力に関する協定」を締結した。災害時の下水道復旧体制を強化する。 協定には、被災した下水道管路施設の応急復旧のた...
-
日本SPR工法協会南関東支部(小原章裕支部長)および神奈川工業高校、一般社団法人スマートニッチ応援団で構成される「定時制3.0 DXスクールコンソーシアム」は8日、同校定時制課程の新入生17人...