製品・技術
-
フソウ(角尚宣社長)は、6月8日に開催された令和6年度香川県溶接技術コンクール(主催:香川県、香川県溶接協会)において、同社の社員2人が入賞したことを発表した。被覆アーク溶接の部で竹内絹人氏が...
-
山形市の建築設備業会社である弘栄設備工業は3日、山形市民会館で弘栄グループ結成元年・弘栄設備工業創立70周年記念式典を開催した。 式典では新社名を「KOEI(コーエイ)」と発表したほか、グルー...
-
水事業会社大手の水ing(安田真規社長)はオペレーション業務へのDX導入を加速する。老朽化やオペレーション人材の減少などを背景に、水処理施設の効率化や省力化が求められる中、情報プラットフォーム...
-
NJS(村上雅亮社長)は、産業機械メーカーのスギノマシンと共同で自立走行型点検調査装置の開発を進めている。 下水道管路のスクリーニング用途に対応したモデルとして開発したもので、バッテリー駆動に...
-
国土技術政策総合研究所は、下水道管路調査機器カタログを公表した。自然流下、圧送の二つの管路形態にそれぞれ対応した17の調査機器を対象に、国総研内に設置した下水道管路模擬施設での実験結果を取りま...
-
宇都宮文化センター(阿部欣文社長)が栃木市から受託した下水道圧送管清掃業務委託について、アイスピグ管内洗浄工法により管内洗浄(清掃)が実施された。 栃木県内では上下水道合わせ足利市、佐野市、さ...
-
画像認識、AI活用 エヌ・ティ・ティ エムイー(NTTーME、星野理彰社長)と千葉市は、デジタル技術の活用により膨大な数のマンホール蓋の状態把握を低コストかつ効率的に行う新手法の有効性を検証する...
-
積水化学工業は、10月21日出荷分から建材製品の価格を改定する。エスロン雨とい製品群全般で15%以上の値上げ幅となる。 昨今の仕入先の労務費上昇に伴う諸原料、物流費、副資材等の値上げ、電力費等...
-
総合商社大手の丸紅はこのほど、下水汚泥などの湿潤バイオマスを乾燥・熱分解し、バイオ炭を生成する技術を有するデンマークのAquaGreen Holding ApSの株式を第三者割当増資により取得...