製品・技術
-
アロン化成(杉浦伸一社長)はアロンパイプ・継手・アロンマスおよび関連製品価格の改定値上げを実施する。来年1月5日出荷分から適用する。 6月と10月にも原料価格高騰や物流コスト上昇等を背景に価格...
-
東レ(日覺昭廣社長)は、廃水処理の汚泥脱水プロセスで発生するストルバイト析出によるスケールの発生を抑え、運転コストを大幅に削減する水処理薬品「RWIー8000」をグローバルに販売開始すると発表...
-
石川県内の農業用地において、地区内に張り巡らされたパイプラインの機能保全対策としてアイスピグ管内洗浄工法が採用された。老朽化した揚水機場の改修工事と併せ、管内洗浄が実施されたもので、上下水道の...
-
積水化学工業(加藤敬太社長)は、塩化ビニル管、強化プラスチック複合管および関連製品の製品価格を改定する。1月21日出荷分から。原料費や物流費の高騰を受けたもの。塩ビ樹脂製造・販売にかかるコスト...
-
明電舎(三井田健社長)は、プラント建設工事現場での業務効率化を図るため、現場でのDX推進の取組みを拡大している。その一例としてプラント建設工事現場ごとに管理していた作業手順書をデジタル化した「...
-
10月27、28日、大阪市内で開催された「建設技術展2021近畿」の出展内容を12月8日号に引き続いて、掲載する。 出展者からの要望が多かったことを受け、今回「維持・管理」分野を設置したところ...
-
指名型プロポで事業者選定 月島機械(福沢義之社長)は、綾瀬市と「綾瀬終末処理場消化槽設置に伴う汚泥減量化と消化ガス発電事業」に係る消化施設等設計・建設および消化ガスの売買に関する契約を締結した。...
-
リクシル開発の回収装置を使用 国土交通省下水道部が実施する下水道への紙オムツの受け入れに向けた社会実験が豊田市内の特別養護老人ホーム「三九園」で始まった。大手住宅設備メーカーのLIXIL(リクシ...
-
日本下水道管路管理業協会(長谷川健司会長)は、「管更生技術施工展2022」を、来年の10月20日に大村市内で開催することを決めた。場所はボートレース大村(駐車場)、9時30分~16時の予定。各...