企業
-
日本下水道事業団(JS)と名古屋上下水道総合サービス(NAWS)は3月26日、東海地方における地方公共団体支援に関する相互協力・連携強化にかかる合意書を締結した。NAWSの丹下昌彦社長とJSの...
-
福岡市道路下水道局・福岡地区水道企業団・協和機電工業の3者は3月25日、同企業団の海の中道奈多海水淡水化センター(愛称:まみずピア)で、実用規模としては日本初となる浸透圧発電施設の起工式を開催...
-
国土交通省は、令和6年度に採択した下水道革新的技術実証事業のFS調査2技術と、下水道応用研究3技術を公表した。 FS調査では、日立造船・日本下水道事業団共同研究体が手掛ける下水汚泥消化ガスのE...
-
月島JFEアクアソリューション(TJAS、鷹取啓太社長)が日向市浄化センター(日向市)で建設を進めていた消化ガス発電設備が完成し、1日から発電を開始した。再生可能エネルギーの固定価格買取制度を...
-
水・地域イノベーション財団は、2024年度支援事業(ビジネスプランコンテスト)の募集要項を公表した。参加表明受付期間は6月3~30日、応募書類提出期間は6月3日~7月8日まで。その後、対象者に...
-
昨年3月に中部電力と「持続可能な地域社会への取組に関する連携協定」を締結し、令和9年度までに市内全域の検針を自動化する「水道メーター・スマート化計画」を進めている湖西市は4月1日から、同社と共...
-
下水道管路包括ビジネスにおいて、年々存在感を高めつつある奥村組。実績としては、平成30年度から始まり、現在第二期目を迎える柏市管路包括事業(第二期から代表企業)に加え、今年3月6日には、新たに...
-
横浜市と月島JFEアクアソリューション(TJAS)は3月27日、北部汚泥資源化センター内に整備を進めていた下水再生リン回収施設の完成式を開催。山中竹春市長、TJASの鷹取敬太社長のほか、来賓と...
-
芦森工業は14日に取締役会を開催。代表取締役社長に財津裕真顧問(豊田合成執行役員)を内定した。就任は6月下旬の定時株主総会および取締役会で正式に決定する。 鷲根成行社長は相談役に就任する。豊田...