地方公共団体(九州地方)
-
国土交通省は3月31日、令和2年の水害被害額の確報値を公表した。被害額は全国で約6600億円で、このうち令和2年7月豪雨による被害額が約6000億円と大半を占めた。 平成23年からの過去10年...
-
国土交通省は、量産品のエンジンを活用したマスプロダクツ型排水ポンプ設備の実証事業を行う6市町を決定した。出水時に稼働させ、耐久性、操作性、現場適用性、維持管理性などを検証する。河川分野での取組...
-
鹿児島県内初のMBR稼働 南さつま市 画像あり
南さつま市初の公共下水道の処理場となる加世田浄化センターの供用開始に先立ち2月4日、通水式が執り行われた。本坊輝雄市長らが参加し、市内初の公共下水道の誕生を祝した。 浄化センターの整備に当たっ...
-
HPで公開 日本水道新聞社はこのほど、「こども下水道新聞2022年号」を発刊しました。 当社では、環境教育の始まる小学4年生に焦点を当て、平成23年度から毎年度、下水道事業を実施する各都市の協力...
-
第60回大都市下水道計画研究会が1月25日、Web会議で開催され、東京都および政令指定都市の下水道計画担当課長、国土交通省、JS日本下水道事業団から約70人が出席した。 議題では、四つのワーキ...
-
北九州市上下水道局と国際協力機構(JICA)は1月21日、草の根技術協力事業「カンボジア国プノンペン都下水道維持管理能力・浸水対応能力向上プロジェクト」を開始した。 同市の下水道分野でプノンペ...
-
合志市が発注したマンホールポンプ場圧送管洗浄業務委託にて、アイスピグ管内洗浄工法が採用された。洗浄延長450mかつ曲管部を含む圧送管の洗浄作業を短時間で安全に配慮しながら実施。洗浄後にマンホー...
-
北九州市上下水道局は、日明浄化センター内の「ウォータープラザ北九州」運用者選定に係る公募を開始した。施設の有効活用を図り、持続可能な社会を実現するため、水処理等における国内外の課題・ニーズに適...
-
北九州市上下水道局は1月12、13日、同市戸畑区の初音公園で周辺校区の小学生を対象に、天籟寺初音町幹線管きょ築造工事の現場見学と合わせて、建設中の下水道管内での描画を行った。見学者は牧山小学校...