地方公共団体(九州地方)
-
福岡市は、来年7月に同市を中心とした九州地方で開催されるFINA世界水泳選手権およびFINA世界マスターズ水泳選手権への機運を醸成するものとして、開催1年前を記念し、世界水泳の大会マスコットが...
-
10分以内に接続可能 省人化・省力化にも 糸島市は8月30日、専用ポンプとパイプユニットを合わせた複合システム「災害対応型マンホールポンプバックアップシステム」を導入した。 現在、全国で約5万1...
-
北九州市上下水道局は7月28日、日明浄化センターで、じゅんかん育ちホップの収穫体験を実施した。 同局は今年度から、響灘ホップの会と連携し、下水処理場でのホップ栽培の研究を進めている。日明浄化セ...
-
たんけん隊が下水施設潜入 福岡市 画像あり
福岡市道路下水道局は7月29日、同市内在住の小学3~6年生とその保護者を対象に「令和4年度夏休み下水道たんけん隊」を開催した。 同イベントは、夏休みを利用して、日頃見ることができない施設を見学...
-
福岡市道路下水道局は、下水道フェア福岡2022課外授業inキャナルを実施する。9月10日の「下水道の日」に合わせ、下水道の仕組みや役割への理解を深めてもらう狙い。家庭で下水道について学べるオン...
-
事業管理者に西田氏が就任 大分市 画像あり
大分市上下水道局の上下水道事業管理者に1日、西田充男氏が就任した。佐藤耕三前上下水道事業管理者は6月30日付で退任した。 西田氏の略歴は次の通り。 【西田充男(にしだ・みつお)氏の略歴】昭和5...
-
北九州市上下水道局は6月15、16日の2日間、昭和町雨水貯留管建設工事の現場で、周辺校区の小学生を対象とした現場見学会を実施した。参加したのは、貴船小学校4年生19人、中島小学校4年生31人の...
-
北九州市上下水道局は、平成30年から整備を進めてきた天籟寺初音町幹線について、工事全体の竣工に先立ち、管きょの築造が完了したことから、梅雨入り前に供用を開始した。 これに伴い、5月18日に戸畑...
-
熊本市は5月9日、中央区・西区土木センター敷地内に設置されていた洗濯機からの排水が、直接水路に流れていた事案が発覚したことを受けて行った全庁的な調査の結果を公表した。学校や市営住宅など市が管理...