地方公共団体(関西地方)
-
メタウォーター(山口賢二社長)と大阪市が共同開発した「下水高濃度返流水の省エネ型窒素除去装置」が、日本産業機械工業会の第48回優秀環境装置表彰で「経済産業省産業技術環境局長賞」を受賞した。 今...
-
京都府が桂川右岸流域下水道雨水対策事業として整備した「いろは呑龍トンネル呑龍ポンプ場」が、全日本建設技術協会の令和3年度全建賞を受賞した。浸水被害が頻発していた乙訓地域の治水安全度の向上に寄与...
-
令和4年度の夏は、各地域でイベントや盆踊りなどを3年ぶりに開催される地域が多く、子どもたちにとっても楽しい夏の思い出の1ページになったのではないでしょうか。モクモクとした入道雲を見て「夏だ!」...
-
伝統の打ち水で涼、節電対策に貢献 京都市 画像あり
京都市上下水道局は「水の日」の1日、同局総合庁舎前で「『打ち水』大作戦」を実施。総合庁舎に移転してから初の開催となる。高温の日が続く中、古からの京都の伝統で涼を取った。 片山博王下水道部長が「...
-
15回目を迎える国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」の今年度のグランプリに埼玉県下水道局の「中川水循環センターの汚泥消化・バイオガス発電システム導入」が選ばれた。このほかイノベーション、防災・...
-
食から学ぶ循環型社会 神戸市ら・出前授業 画像あり
神戸市建設局下水道部と神戸市学校給食会、兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)はこのほど、下水道を題材とした循環型社会について出前授業と収穫体験にて学ぶ「神戸っ子SDGsプログラム」を実施した。...
-
神戸市の東灘処理場から回収した再生リン配合肥料「こうべハーベスト」の実用化検討が酒米「山田錦」の生産で行われている中、この酒米を100%使用して醸造した「福寿 純米吟醸 山田錦 環和ーKANN...
-
都市技術センター(UITec)と大阪水道総合サービス(OWGS)は7日、第4回公営企業セミナー「上下水道事業の明日を考える―官の役割、民の立場―」を大阪市内の会場とオンラインで開催し、約140...
-
綾部市が綾部排水区の延町一帯の内水対策として整備を進めてきた「綾部雨水ポンプ場」が完成し、4月から供用開始している。 由良川の水位上昇に伴う古川樋門の閉鎖時における浸水被害の軽減を目的とし、樋...