地方公共団体(中部地方)
-
アイドルマスターシリーズが今年20周年を迎える特別企画として、マンホールプロジェクト「ふたマス!!!!!!」が始動する。 同シリーズで初となるアイドルがデザインされたオリジナルマンホール蓋を全...
-
名古屋市上下水道局はメキシコ市の上下水道事業に対する新たな技術協力を開始する。12月19日、国際協力機構(JICA)と契約を締結した。 メキシコ市上下水道局、メキシコ市リスク統合管理・市民保護...
-
名古屋市上下水道局は、本格的な受験シーズンを迎えるに当たり、受験生を応援するため、同局が管理する施設で「合格祈願マンホール缶バッジ」の配布を行っている。 マンホール蓋が丸く、下には絶対に「落ち...
-
名古屋市上下水道局は12月17日、防災研修の一環である「BCP定着研修」を名古屋大学減災館で開き、同大学減災連携研究センターの平山修久准教授による南海トラフ臨時情報に備えた災害対応に関する講義...
-
湖西市は、湖西浄化センターにおいて下水汚泥やその他の地域バイオマス資源を活用して、新たな資源・エネルギーを創出する次世代型バイオガス発酵システムの実証実験を開始する。実証の期間は、1月10日~...
-
新春座談会 下水道の〝広報戦略〟を考える 画像あり
能登半島地震では、上下水道施設に甚大な被害が発生し、水の大切さ、水の重要性が再認識される機会となった。国民の水に対する社会的関心が高まっているこのタイミングを逃すことなく、下水道の重要性を広報...
-
新潟市下水道部は11月22日、同部職員を対象とした職員研修会を開催した。組織体制の強化と職員の職務遂行能力の向上を目的として、元東京都下水道局施設管理部長の中里卓治氏による講演と新潟法律大学校...
-
岡崎市上下水道局は13日、上下水道一体でAIによる管路劣化予測診断に取り組むことを公表した。 今年4月に水道行政が国土交通省に移管され、上下水道で連携して事業を推進する方針が示されたことから、...
-
名古屋市上下水道局は10日、「予算編成の透明性の確保と市民意見の予算への反映に関する条例」に基づき、令和7年度公営企業予算編成過程を公表した。これに伴い、1月6日まで市民から意見を募集している...