地方公共団体(関東地方)
-
東京都は、東日本大震災による避難者のうち、都内に居住、または避難者が同居している世帯を対象に、水道料金・下水道料金の減免措置期間を延長する。 これまで令和3年3月31日の属する月分までを減免措...
-
横浜市環境創造局は、「横浜市下水道事業中期経営計画2018」(計画期間12018~2021年度)が折り返しを迎えたことから、計画期間の前半2カ年の取組み結果をもとに、「横浜市下水道事業中期経営...
-
千葉県江戸川左岸流域下水道の江戸川第一終末処理場(市川市)が3月1日に供用を開始した。第一期整備が完了し、水処理第1系列が稼働したことで、日量約2万㎥の汚水処理が可能となった。 第一終末処理場...
-
横浜市環境創造局は1日から、下水道PR動画の公開を開始した。職員の働く姿を通して下水道の役割や施設を見ることで、下水道に興味を持ってもらう狙い。 動画では、下水道施設の計画立案や設計、下水道管...
-
●国土交通省水管理・国土保全局下水道部 ▽下水道企画課総務係長(下水道事業課総務係長併流域管理官付)坂上大介▽同課法規係長(下水道企画課法規係)鈴木貴大▽同課法規係(新規)真田茉結▽同課〈研修...
-
千葉市は3月23日、市制100周年を記念して作られた初音ミクデザインマンホール蓋を幕張メッセ前の歩道に設置した。 デザイン蓋は、昨年12月18~20日の3日間、幕張メッセ国際展示場で開催された...
-
逗子市は、市内唯一の処理場となる逗子市浄水管理センター再整備に向けた構想策定業務を公募型プロポーザル方式で募集している。参加申込は4月20日、提案書は5月14日まで受け付ける。その後、プレゼン...
-
相模原市では、浸水被害常襲箇所の解消を目的に大規模な雨水対策施設となる「公共下水道境川第28バイパス等雨水幹線整備事業」を進めている。2月10日には、対策の柱となる「境川第28バイパス雨水幹線...
-
川崎市上下水道局は、令和3年度下水道事業会計予算案を明らかにした。下水道事業会計の予算規模は、996億8523万8000円(前年比1.05%増)。うち建設改良費は202億9205万9000円。...