地方公共団体(関東地方)
-
大和市は1月31日、日本下水道管路管理業協会と「災害時における下水道管路施設の復旧支援協力に関する協定」を、全国上下水道コンサルタント協会関東支部と「災害時における下水道施設の技術支援協力に関...
-
東京都は、奥山宏二建設局道路監を4月1日付で下水道局長とする人事を明らかにした。同局の理事(東京下水道エネルギー派遣)には飯田一哉議会局管理部長が、流域下水道本部長には佐々木健計画調整部長が就...
-
甲府市上下水道局は2月25日、市民の上下水道事業の認知および理解促進を目的とした特設Webサイト「あたりまえの、裏にあるもの。」を公開した。 同サイトでは、水循環の仕組みや上下水道施設をイラス...
-
事前防災で取組み強化 東京都下水道局は、都市機能を確保し、安心・安全な暮らしを実現するため、「下水道浸水対策計画2022(案)」を取りまとめた。事業着手に長期を要する浸水対策事業を円滑に進めるた...
-
水位計と光ファイバー湿度分布計測システムにAIを組み合わせた雨天時浸入水調査技術は、平成31年度に採択され、日本水工設計、ペンタフ、ワイケー技研、シュアテクノソリューション、ベクトル総研、さい...
-
常陸大宮市は、同市在住で「常陸大宮大使」としても活躍している画家の寺門由紀氏がデザインしたマンホール蓋を新たに5種類製作した。今回、JR常陸大宮駅周辺の整備に伴い、新たに下水道が布設されること...
-
世界水の日前に初の合同企画 埼玉県 画像あり
埼玉県企業局・下水道局と埼玉県下水道公社は、22日の「世界水の日」を前に、上下水道について知ってもらうための合同キャンペーン「つながる 上・下水」を実施、水の循環を意識した行動を呼びかけている...
-
東京都下水道局は、下水道法に違反した事業場の告発を行った。 めっき業を営む福田鍍金工業所は、平成29年度以降に基準値を上回る重金属等の有害物質を含む排水を継続的に下水道に排出しており、同局が下...
-
何事もやってみる気構え 元々、電子工学のエンジニアを目指していた今成氏。大学で経営工学に興味を持ち、プログラミングも勉強していたことがきっかけで、プログラマーとしてIT企業に就職。当時では珍しい...