地方公共団体(関東地方)
-
桶川市は1日より、ふるさと納税の返礼品としてご当地マンホール蓋「オケちゃんマンホール蓋」を追加した。 同市は、まちおこしのシンボルである「べに花」をモチーフとしたマンホール蓋を約25年間使用し...
-
川崎市上下水道局は6月17日、山王排水樋管周辺地域で夜間総合訓練を実施した。同局では、令和元年東日本台風の影響により発生した浸水被害に関する短期対策として、これまで樋門ゲートの電動化や観測機器...
-
3時間で260mmという記録的な豪雨に伴う浸水被害で、機能を停止している毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合の鳩山第2中継ポンプ場が、8月9日にも仮復旧となる見通しだ。 今月14日には、同ポンプ場...
-
東京都下水道サービス(TGS、神山守社長)は本社機能の集約等を目的に、本社を移転する。業務開始日は25日。 ▽新住所=〒100ー0004 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 銭瓶町ビルディング...
-
東京都下水道局は、下水道施設親子見学ツアーを開催する。 次世代を担う子供たちが、下水道を正しく理解し、水環境について主体的に考え行動する「下水道マイスター」となれるようにする下水道教育事業の一...
-
150年記念マークを発表 横浜市 画像あり
横浜市環境創造局は、今年度が「横浜近代下水道導入150年/下水処理開始60年」の節目の年であることから、都市と人々の生活を支え続ける下水道の重要性などの横浜下水道の取組みや魅力を発信していくも...
-
川越市は、大正11年12月1日の市制施行から今年で100周年を迎える。6月21日、上下水道局は100周年を祝う記念事業の一環として、「市制施行100周年記念マンホール蓋」を設置した。 デザイン...
-
3時間で260mmという記録的な豪雨により、機能停止した毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合の鳩山第2中継ポンプ場の排水作業が発災から8日経った現在も続いている。 日本下水道管路管理業協会関東支部...
-
三浦市公共下水道事業における民間資金等活用検討審議会(会長=森田弘昭・日本大学教授)は13日、三浦市公共下水道(東部処理区)運営事業の優先交渉権者を、前田建設工業を代表企業とするコンソーシアム...