地方公共団体(東北地方)
-
■アンケート事項(1)4年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)4年度...
-
環境省の脱炭素先行地域に秋田県、秋田市が共同提案した流域下水道の処理場を核とした取組みが選出された。消化ガス発電や風力発電、太陽光発電により、2030年度までに対象地区での電力消費に伴うCO2...
-
鶴岡市は、「鶴岡市下水道ビジョン」および「鶴岡市下水道事業経営戦略(2022~2031)」を策定・改定した。将来にわたり良好なサービスを提供し続けるため、今後10年間における下水道事業の経営理...
-
■アンケート事項(1)4年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)4年度...
-
■アンケート事項(1)4年度建設事業費(A)事業費の施設別内訳【管きょ】【ポンプ場】【処理場】 【その他】(B)設計の動向=Ⅰ基本設計予算額・施設別内訳、Ⅱ実施設計予算額・施設別内訳(2)4年度...
-
仙台市は、仙台駅西口エリアでの大規模な雨水幹線整備に着手した。令和7年度までの事業期間で約75億円の事業費を投じ、時間52mmの雨での浸水被害の防止を実現する。仙台駅西口エリアは、都市機能が集...
-
道府県 岩手県県土整備部 ▽部長(技監兼道路担当技監)〈令和3年7月付〉田中隆二▽まちづくり担当技監(河川課総括課長)上澤和哉▽下水環境課総括課長(県南広域振興局土木部一関土木センター所長)小野...
-
浸水対策の啓発 仙台市、広報ツール作成 画像あり
仙台市建設局は、出水期を前に東北地方下水道協会、宮城県下水道協会と共同で、浸水対策に対する啓発を行う広報ツールを作成した。新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中でも、市民に対して途切れる...
-
技術力蓄積し持続性向上 秋田県は、市町村の生活排水処理事業の計画策定業務などを支援する広域補完組織の設立に乗り出す。県と県下の全市町村、民間企業が共同で出資する株式会社を設立し、令和6年度からの...