地方公共団体(北海道地方)
-
函館市企業局上下水道部は24日まで、五稜郭タワー内で同市出身のアーティスト「GLAY」をモチーフにしたデザインマンホール蓋の展示を行っている。また併せて、水道および下水道に関するパネル展示を実...
-
札幌市下水道河川局は、令和7年度の下水道事業会計予算案を1075億2200万円(前年度比5.0%増)と公表。うち建設事業費は前年度から55億900万円(17.3%)増の373億4300万円とな...
-
大都市と日本下水道新技術機構で構成される下水道技術開発連絡会議のA分科会は2月20日、北九州市藤田ポンプ場で、気相部調査技術を用いた実証試験の見学会を開催し、Liberawareの狭小空間点検...
-
下水道のさらなる発展を目的に、大都市における今後の下水道整備のあり方や中長期的施策に関する協議・検討を行う第66回大都市下水道計画研究会が1月23日、さいたま市内で開催。東京都および政令指定都...
-
札幌市下水道河川局および水道局は1月31日、「札幌市上下水道耐震化計画」を公表した。計画期間は令和7年4月~12年3月までの5年間。国土交通省が昨年9月、上下水道施設の「急所」や重要施設に接続...
-
大都市と日本下水道新技術機構で構成される下水道技術開発連絡会議のB分科会は1月29日、千葉市南部浄化センターで、液相部調査技術を用いた実証試験の見学会を開催。参加者は最新技術を用いた調査への理...
-
中核市市長会は1日、秋田市内で中核市市長会議in秋田」を開催、中核市38市の代表者が参加した。 今回は、「税制改正要請」「中核市とともに地方分権を推進する国会議員の会」「指定都市市長会との連携...
-
令和6年度下水道研究会議の定時総会が10月24日、岐阜市内で開かれた。一般市、国および関係機関が連携し、下水道事業が抱える技術的、経営的課題の解決に向けて調査研究を行い、事業促進に資することが...
-
北海道建設部まちづくり局都市環境課は10月22、23日、旭川市内で令和6年度北海道下水道災害対策会議実地訓練を開催。道内自治体や日本下水道事業団から約30人が参加し、訓練や講習に取り組むことで...