南安曇農高生が稲刈り 長野県、アクアピア1号の効果検証へ マイクリップに追加
長野県犀川安曇野流域下水道事務所は、下水汚泥肥料「アクアピア1号」の利用・普及に向けて、南安曇農業高等学校と協働で稲の生育試験等の効果検証試験を進めている。
稲の生育状況や土壌への影響の継続的な調査を目的として5月に田植えをした「コシヒカリ」が収穫の時期を迎えたため、今月8日に同校生徒による稲刈りが行われた。
来年2月には、現在栽培試験を行っている稲、小...(残り83文字)
長野県犀川安曇野流域下水道事務所は、下水汚泥肥料「アクアピア1号」の利用・普及に向けて、南安曇農業高等学校と協働で稲の生育試験等の効果検証試験を進めている。
稲の生育状況や土壌への影響の継続的な調査を目的として5月に田植えをした「コシヒカリ」が収穫の時期を迎えたため、今月8日に同校生徒による稲刈りが行われた。
来年2月には、現在栽培試験を行っている稲、小...(残り83文字)