国土交通省
-
地方整備局等 1日付 東北地方整備局河川部 上下水道調整官(月山ダム管理所長)猿田誠 《地域河川課》水道係長(仙台市水道局浄水部国見浄水課主任)菱田祐太 《水政課》課長補佐(酒田河川国道事務所...
-
国土交通省は、令和7年度(第18回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)」の募集を開始した。同賞は平成20年に創設。健全な水循環、資源・エネルギー循環を生み出す21世紀の下水道のコンセプトで...
-
地方公共団体での下水汚泥の肥料利用拡大に向けて国土交通省の実施する大規模案件形成支援事業の令和6年度の実施結果を取りまとめた事例集が公表された。 17団体で基礎調査や、汚泥の分析、実施可能性、...
-
国土技術政策総合研究所は3月31日、下水道革新的技術実証事業(B-DASH)の成果として災害時の応急対応や人口減少に対応した汚水処理技術、広域化にも活用可能な低コストな汚泥減量化技術のガイドラ...
-
国土交通省 【上下水道企画課】 ▽大臣官房付(出雲市副市長)井上夏穂里▽企画専門官(下水道事業課課長補佐)三浦裕明▽管理企画指導室課長補佐(都市局まちづくり推進課課長補佐)平野裕之▽課長補佐(...
-
国土交通省は、下水汚泥肥料を入手可能な主な下水処理場の一覧と問合せ先などを取りまとめた資料を公表した。下水汚泥の肥料利用拡大に向けた情報提供の一環。 資料には全国41の下水処理場を掲載。それぞ...
-
日本の経験、ベトナムへ フエ市でWS 画像あり
3月14日、ベトナム・フエ市で下水道の課題と対応策に関するワークショップが開催され、日本側から現地建設省で下水道政策アドバイザーを務める田本典秀JICA専門家(当時)や、大阪市建設局の金井容秀...
-
国土交通省は3月28日、上下水道施設のメンテナンスの高度化・効率化に資するデジタル技術をまとめた「上下水道DX技術カタログ」をHP上で公表した。掲載技術は「点検調査」「劣化予測」「施設情報の管...
-
国土交通省は3月28日、令和7年度「上下水道一体革新的技術実証事業」(AB―Cross)で実施する実規模実証とFS調査の採択事業を公表した。実規模実証は「ダウンサイジング可能な技術」と「効率的...