国土交通省
-
国土交通省は1日付で、上下水道企画課内に脱炭素化・資源利用推進室を設置した。上下水道でのカーボンニュートラルや汚泥の肥料利用などを担当する。室長には吉田敏章氏が就いた。
-
企画課長に岩川氏、参事官に本田氏 国交省 画像あり
国土交通省は1日付で、幹部職員人事を発令した。 本紙関係分の人事は次の通り。 大臣官房上下水道審議官(大臣官房参事官〈上下水道技術〉)石井宏幸 【上下水道企画課】 課長(総合政策局国際政策課長...
-
1日付で国土交通省上下水道審議官に石井宏幸氏が就任した。同日に上下水道審議官室にて上下水道審議官グループの幹部職員らを前に、所信表明を行った。 石井上下審は、就任に当たって、「上下水道の安全・...
-
WーPPPのあり方注視 持続可能な社会のための日本下水道産業連合会(FJISS)は17日、国土交通省上下水道審議官グループと意見交換会を実施。▽下水道に起因する大規模リスク事象に対する対応▽大規...
-
上下審議官に石井氏 国交省 7月1日人事 画像あり
国土交通省は、松原誠上下水道審議官の後任に石井宏幸大臣官房参事官(上下水道技術)を充てる人事を固めた。発令は7月1日付。 石井氏は、岡山大学大学院工学研究科修了後、平成4年建設省入省。国交省下...
-
国土交通省は、道路法施行規則の一部を改正する省令案を公表し、現在パブリックコメントを実施している。 道路占用者は占用物件の区分ごとに定める時期に、道路管理者に対して占用物件の安全性を確認した旨...
-
国土交通省は10日、上下水道政策の基本的なあり方検討会の5回目の会合を開き、第1次とりまとめ案が公表された。今後進めるべき上下水道政策のうち、喫緊の課題である老朽化対策等を進めるために必要な基...
-
中野洋昌国土交通大臣は5月25日、堺市の古川下水ポンプ場ほか大阪府内の現場を視察した。このうち古川下水ポンプ場では、同市の永藤英機市長や森功一上下水道事業管理者の立会いの下、市職員から事業概要...
-
過去に激甚な水害を経験した全国の首長らが一堂に会し、意見交換や提言等を行う「水害サミット」の第20回の会合が3日に都内で開かれた。 30市町村の首長と国土交通省が参加し、「持続可能な地域社会の...