業界団体
-
下水道メンテナンス協同組合(小川健一理事長)、一般社団法人東京都下水道工事専業者協会(國松雅会長)は12月16日、「令和6年能登半島地震」で被災した輪島市に義援金を寄贈した。下水道メンテナンス...
マイクリップに追加 -
日本非開削技術協会(JSTT、森田弘昭会長)は、非開削技術講習会を2月7日にウェビナー形式で開催する。更生工法や推進工法など非開削技術に関する基本・応用含めた技術動向についてJSTTおよび関係...
-
雨水貯留浸透技術協会(佐藤直良会長)は、「プラスチック製地下貯留浸透施設技術指針(案)」の改訂版(令和6年度)を発刊した。 耐震性能、品質監査に関する項目に重点を置き見直しを行ったもので、雨水...
-
上工下水賀詞交歓会、大阪・名古屋で盛況に 画像あり
7日の新年名刺交換会(東京会場、既報)を皮切りに、名古屋・大阪各会場でも上・工・下水関連団体が合同で賀詞交歓会を開き、上下一体、一層の官民連携強化、災害の教訓継承をキーワードに新年の抱負が語ら...
-
下水道事業支援センター(SBMC)は、都道府県や市町村をはじめとする下水道関連団体に対して助言を行う令和7年度の下水道アドバイザーの募集を開始した。 登録されたアドバイザーは、計画や処理場・管...
-
このほどグッドブックス社から、設備機器製造会社で活躍する技術者の姿を写した写真集「東京下水道 設備創造」が出版された。 本写真集は、写真家の山崎エリナ氏が、製造工場での製造やオーバーホールの様...
-
日本下水道施設業協会と東京下水道設備協会共催の新春賀詞交歓会が都内で開かれた。 冒頭あいさつで北尾裕一会長は、昨年を振り返り国土交通省への水道行政移管による上下水道一体化が果たされたこと、能登...
-
全国上下水道コンサルタント協会関東支部(菅原一孝支部長)は12月27日付で、山梨県と災害時における下水道施設の技術支援協力に関する協定を締結した。 山梨県が所管する下水道施設(流域下水道)が被...
-
産業界一丸で進展後押し 日本水道工業団体連合会(水団連)ら上・工・下水道関係5団体は7日、東京都千代田区の東京會舘で新年名刺交換会を開催し、約900人が出席した。上下水道一体という新たな歴史的転...