業界団体
-
日本SPR工法協会南関東支部(小原章裕支部長)および神奈川工業高校、一般社団法人スマートニッチ応援団で構成される「定時制3.0 DXスクールコンソーシアム」は8日、同校定時制課程の新入生17人...
マイクリップに追加 -
全環衛生「安全安心の糧に」 画像あり
宮城県内の環境衛生企業で構成する全環衛生事業協同組合(理事長=若生伸二泉興業社長)は3月24日、仙台市に対し寄付金180万円を贈った。同日の市を代表して郡和子市長が受け取った。今後、寄付金は市...
-
塩化ビニル管・継手協会(髙山純会長)は3月19日、下水道用リブ付硬質塩化ビニル管の製造に係る環境影響評価(環境アセスメント)の結果を公表した。管製造の際に発生するCO2などの温室効果ガス(GH...
-
アイスピグ関東地域協会(桑木大輔会長)では、上下水道事業体を対象とした洗浄トライアルキャンペーンを受け付けている。繁忙期前の4~9月の期間限定で、アイスピグ1単位(特殊アイスシャーベット2.2...
-
業界先駆け、水道行政移管後 初 日本グラウンドマンホール工業会(JGMA、原口康弘会長)と水道用鉄蓋工業会(WIRA、石田清会長)は1日付で統合。上下水道蓋類の団体として新たな門出を迎えた。日本...
-
日本下水汚泥資源化協会(会長=吉村俊治共和化工社長)は5月20日に茨城県内で第2回 施設見学会・講演会を開催する。4月7日から参加申し込みを受け付ける。 茨城利根左岸流域下水道さしまアクアステ...
-
日本産業機械工業会主催の第50回優秀環境装置表彰が24日、都内で開かれた。 応募のあった24件の環境装置について厳正なる審査が行われた結果、13件の環境装置が表彰され、下水道関連では、三菱化工...
-
塩化ビニル管・継手協会は17日、リサイクル三層管およびリサイクル発泡三層管の製造に係る環境影響評価に関する調査結果を公表した。同用途に使用される硬質塩ビ管(VU管、VP管)と比較した場合、リサ...
-
「水の天使」高坂さんが水団連訪問 画像あり
2025ミス日本「水の天使」に選ばれた高坂実優さんが2月20日、日本水道会館を訪れ、日本水道工業団体連合会(水団連)、日本水道協会などを表敬訪問した。 水団連では、森岡泰裕専務理事が同会につい...