日本下水道新技術機構
-
国土技術政策総合研究所と日本下水道新技術機構が事務局を務める下水道技術開発会議エネルギー分科会(座長=三宮武国総研下水道研究部下水道エネルギー・機能復旧研究官)の令和3年度の第2回会合が、We...
-
日本下水道新技術機構は、1月13日開催の第402回技術サロンの参加者を受け付けている。国土交通省下水道部下水道事業課の若公崇敏企画専門官を講師に招き、「令和4年度下水道関係予算(仮)」について...
-
要求性能、導入手法整理 日本下水道新技術機構は、「水害時の沈殿機能確保に資する耐水型汚泥ポンプ設備に関する共同研究」の参加者を15日まで受け付けている。下水道施設の耐水化に関する対策メニューとし...
-
日本下水道新技術機構は11月18、19日、「下水道事業が抱える課題の解決に向けて」をテーマに第75回下水道新技術セミナーを開催し、延べ511人が聴講した。同セミナーは、国土交通省で作成した手引...
-
日本下水道新技術機構は、12月2日開催の技術サロンの参加者を受け付けている。京都大学大学院工学研究科の藤原拓教授が、「持続可能な下水道の実現に向けた産官学連携の重要性」をテーマに講演する。
-
日本下水道新技術機構は11月11日開催の第400回技術サロンの参加者を受け付けている。国土交通省国土技術政策総合研究所下水道研究室の茨木誠主任研究官が「ベトナムにおける下水道の現状と課題」で講...
-
日本下水道新技術機構は、11月中旬に下水道新技術セミナーを開催する。地域ブロック単位に分け、Zoomウェビナーにより開催するもので、今回のテーマは「下水道事業が抱える課題の解決に向けて」。国・...
-
日本下水道新技術機構(花木啓祐理事長)は令和3年度の第1回技術委員会を8月5日に開き、2件の共同研究について報告を行った。 報告があったのは、グリーンインフラ活用による下水道事業の推進に関する...
-
日本下水道新技術機構は、9月9日開催の第398回技術サロンの聴講者を受け付けている。横浜ウォーター代表取締役の鈴木慎哉氏が、同社の提供する上下水道支援サービスについて講演する。Zoomウェビナ...