日本下水道新技術機構
-
マイクリップに追加
■JSからの出向 出向元は日本下水道事業団(JS)です。4年前に入社し、これまで主に下水処理場やポンプ場のコンクリート構造物の耐震工事における現場監督や設計業務に携わって参りました。東日本の宮...
-
マイクリップに追加
■国内外の「二刀流」の技術者を目指して 出向元のNJSでは、主に下水道計画業務(全体計画・事業計画・地震対策・浸水対策・経営戦略・広域化)に携わってきました。ここ数年では、下水道事業運営に係る...
-
マイクリップに追加
日本下水道新技術機構は、6月9日に開催する第407回技術サロンの参加者を受け付けている。国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道企画課の田隝淳下水道国際・技術室長が「脱炭素社会への貢献(仮)...
-
マイクリップに追加
日本下水道新技術機構は、6月3日に開催する新型コロナウイルス変異株の流行監視への下水疫学調査の活用に関するWebセミナーの参加者を募集している。 日本水環境学会への委託研究として、下水中の新型...
-
マイクリップに追加
■横浜市から出向 横浜市では、管路を中心に計画から維持管理まで幅広く携わりました。4年前は、土木事務所で公園・河川の維持管理も経験しました。また、9年前には、日本下水道協会に2年間、お世話にな...
-
マイクリップに追加
◇サウジで痛感したこと アッサラーム・アライクム(訳:こんにちは!)。研究一部に配属となりました土師(はし)と申します。3月まで在サウジアラビア日本国大使館にて、インフラ分野の二国間協力事業な...
-
マイクリップに追加
官民の橋わたしを担う日本下水道新技術機構。4月になり、自治体、民間企業から出向してきた新職員を連載形式で紹介していく。 ◇復興支援などに従事 東京都から出向してまいりました。出向元の東京都では...
-
マイクリップに追加
日本下水道新技術機構は、令和4年度建設技術審査証明事業の受付を1日に開始した。受付期間は5月9日まで。詳細・実施要領は同機構ウェブサイトまで。
-
マイクリップに追加
国土交通省水管理・国土保全局下水道部 ▽下水道企画課企画調整係長(下水道企画課下水道国際・技術室国際技術企画係長)大森匠▽同課付併水資源部水資源計画課(国土技術政策総合研究所下水道研究部下水道...