日本下水道新技術機構
-
日本下水道新技術機構は、6月3日に開催する新型コロナウイルス変異株の流行監視への下水疫学調査の活用に関するWebセミナーの参加者を募集している。 日本水環境学会への委託研究として、下水中の新型...
-
■横浜市から出向 横浜市では、管路を中心に計画から維持管理まで幅広く携わりました。4年前は、土木事務所で公園・河川の維持管理も経験しました。また、9年前には、日本下水道協会に2年間、お世話にな...
-
◇サウジで痛感したこと アッサラーム・アライクム(訳:こんにちは!)。研究一部に配属となりました土師(はし)と申します。3月まで在サウジアラビア日本国大使館にて、インフラ分野の二国間協力事業な...
-
官民の橋わたしを担う日本下水道新技術機構。4月になり、自治体、民間企業から出向してきた新職員を連載形式で紹介していく。 ◇復興支援などに従事 東京都から出向してまいりました。出向元の東京都では...
-
日本下水道新技術機構は、令和4年度建設技術審査証明事業の受付を1日に開始した。受付期間は5月9日まで。詳細・実施要領は同機構ウェブサイトまで。
-
国土交通省水管理・国土保全局下水道部 ▽下水道企画課企画調整係長(下水道企画課下水道国際・技術室国際技術企画係長)大森匠▽同課付併水資源部水資源計画課(国土技術政策総合研究所下水道研究部下水道...
-
日本下水道新技術機構は11日、都内で第35回理事会を開催した。令和4年度の事業計画および収支予算等の8議案について審議を行い、全て承認された。 冒頭あいさつで花木啓祐理事長は、「当機構は、来年...
-
日本下水道新技術機構は16日付で民間企業・団体から申請のあった下水道技術45件に建設技術審査証明書を交付した。例年、建設技術審査証明交付式を開催していたが、コロナ禍を受けて各依頼者に郵送で対応...
-
日本下水道新技術機構は2月28日、同機構会議室で第3回技術委員会(松井三郎委員長)を開催。新規案件2件、継続案件3件の審議に加え、終了案件1件を報告した。 【新規】▽水害時の沈殿機能確保に資す...