日本下水道協会・関係団体
-
消費税申告の基礎を学ぶ 下水協講習会 画像あり
日本下水道協会は6、7の両日、下水道事業の消費税申告に関する講習会を都内のCIVI研修センター日本橋で開いた。今年度が初開催となるもので、自治体や民間企業から約60人が参加した。講師は、公益法...
-
日本下水道協会は17日、令和5年度の事業計画を明らかにした。 下水道共通プラットフォーム(共通PF)の運用を開始するほか、経営のサポートの一環として下水道使用料の改定のシミュレーションソフトを...
-
村田恒雄さん死去 元東京都技監 画像あり
村田恒雄さん(むらた・つねお=元東京都技監・元東京都下水道局長、元日本土木工業協会常務理事、日本下水道協会名誉会員)、1月2日に死去。享年87才。葬儀、納骨の儀は近親者のみで執り行われた。 昭...
-
日本下水道協会は2月21日、都内の下水協会議室で「第12回鉄系製品小委員会」(主査=青山芳彦大阪市建設局下水道部下水道課課長代理)を開催。「下水道用鋳鉄製マンホールふた(JSWAS Gー4)」...
-
日本下水道協会は2月20日、国土交通省下水道部と、賛助会員参与会(木股昌俊会長)の常任参与との意見交換の場を開いた。骨太の意見交換を行うため、平成29年から設置されているもので、国交省側からは...
-
日本下水道協会は2月20日、賛助会員参与会(木股昌俊会長)の第45回となる会合を開き、下水道展’23札幌の開催計画などで報告を行ったほか、令和5年度の事業計画、4年度に行った提言活動の報告が行...
-
日本下水道協会と国土交通省が共同で設置する下水道設備台帳管理システム運用調査委員会(委員長=三宮武国土技術政策総合研究所下水道研究部長)の最終会合が2月24日、都内で開かれた。処理場・ポンプ場...
-
本音の対話で知見拡大へ 福岡県下水道協会 画像あり
福岡県下水道協会は1月19日、北九州市内で令和4年度下水道技術講習会を実施、48県市町と3団体から約50人が参加した。下水道事業の最新動向について情報提供し、会員の知見拡大、事業促進につなげる...
-
日本下水道協会は1月26日、第38回町村委員会を第54回全国町村下水道推進協議会代表幹事会を開催。推進大会・研究会議の開催概要等で意見を交わした。 町村委員会の議題は、「町村が抱える課題の解決...