総務省・環境省・その他省庁
-
環境省では、2050年カーボンニュートラルなどの実現に向けた脱炭素化の取組みを推進するため、令和6年度予算概算要求で多数の関連項目を増額計上している。 水インフラ分野の取組みに対する支援を含む...
-
日本水道工業団体連合会は7月31日、関係各省と国会議員に対し、令和6年度政府予算について要望した。 北尾裕一会長(クボタ社長)をはじめ正副会長10人が参加し、厚生労働省・総務省・国土交通省・経...
-
総務省が実施し、他団体の手本となる取組みを行っている地方公営企業に贈られる「優良地方公営企業総務大臣表彰」が決定し、下水道事業関係では妙高市、神戸市が選ばれた。 妙高市では、人口減少、料金収入...
-
下水汚泥の肥料利用拡大が政府の重要政策テーマとなる中、その検討の中心を担う農林水産省と国土交通省が共同で主催したシンポジウムが8日、農水省内の会議室で開かれた。農水省、国交省の担当官のほか、下...
-
日本下水道協会、全国町村下水道推進協議会、流域下水道都道府県協議会は13日、関係省や国会議員に対して要望活動を展開した。下水協の大西一史会長(熊本市長)や町村推進協の米本正明副会長(山口県和木...
-
総務省 (7日付) 自治財政局長(自治行政局公務員部長 自治行政局付併任)大沢博▽大臣官房審議官〈公営企業担当〉(日本郵便株式会社執行役員)中井幹晴▽消防庁長官 消防庁倫理監督官(自治財政局長...
-
環境省に設置されている中央環境審議会(会長=高村ゆかり東京大学未来ビジョン研究センター教授)は6月30日、西村昭宏環境大臣に対して今後の水・大気環境行政のあり方に関する意見を具申した。水環境関...
-
環境省は、7月1日発令の幹部人事を発表した。秦康之水・大気環境局長の後任に、土居健太郎環境再生・資源循環局長を充てる。秦局長は、地球環境局長に就く。
-
環境省水・大気環境局の組織再編に関連する「環境省組織令の一部を改正する政令」が27日に閣議決定された。局内各課の所掌業務を整理し、新設の「環境管理課」「モビリティ環境対策課」「海洋環境課」と総...