国土交通省
-
国土技術政策総合研究所は23日、下水道革新的技術実証事業(BーDASH)で実証が進められていた下水熱を利用した車道の融雪技術のガイドラインを公表した。既存の融雪技術と比較してエネルギー消費量を...
-
国土交通省は18日、令和7年度までを期限とするインフラ長寿命化計画(行動計画)を策定した。インフラの維持管理・更新を着実に進めるため、中長期的な取組みの方向性を示したもの。目指すべき姿として「...
-
国土交通省は、地域で発生するバイオマスを処理場に集約し、エネルギーとしての活用を目指す地方公共団体を支援する「下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業」の募集を開始した。 採択を受けた団体には...
-
国土交通省下水道部は、下水道使用料の支払い猶予等の実施・検討状況調査の第15回目の結果を取りまとめた。調査は5月14日時点のもの。対象は全国の公共下水道管理者1427団体で、回答率は100%。...
-
国総研は16日、地方公共団体でのストックマネジメントの取組みを支援するため、下水道管きょ健全率予測式と下水道管きょ劣化データベースの更新版を公表した。60地方公共団体から集積した点検調査データ...
-
国土交通省(8日付) 国土技術政策総合研究所下水道研究部下水道研究室主任研究官(下水道部下水道企画課付〈JICAベトナム長期専門家〉)茨木誠
-
質の高さアピール 国土交通省は10日、国際政策推進本部の会合を開き、水や都市開発などでの海外展開の年次計画となる「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画2021」を決定した。各分野における日...
-
国土交通省下水道部は4日、下水道による内水浸水対策に関するガイドライン類改訂検討委員会(委員長=古米弘明東京大学大学院工学系研究科附属水環境工学研究センター教授)の会合をウェブ会議で開催し、雨...
-
日本水道新聞社では、「下水道事業の手引―令和3年版―」(監修=国土交通省水管理・国土保全局下水道部)の6月下旬の発行を目指し、編集作業を進めており、現在、予約申し込みを受け付け中です。 本書は...