国際
-
メタウォーターとクボタ建設の共同企業体が受注した「プノンペン下水道整備計画」の要となる公共下水道施設(チュングエック下水処理場)が完成した。昨年末に記念式典が開催され、カンボジア王国のフン・マ...
-
日本下水道事業団は1月16日、カナダ・カルガリー大学と下水道と関連する研究開発分野において、長期的な協力関係の構築を目指す覚書を締結した。両者は今後、双方の知識と創造性を動員し、国際的な水問題...
-
北九州市上下水道局、北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)、カンボジア王国工業科学技術革新省(MISTI)、カンボジア水道協会、プノンペン都公共事業運輸局(DPWT)は1月16~18日...
-
北九州市が長年にわたり上下水道分野での技術支援を続けているカンボジア王国プノンペン都において、初めてとなる公共下水処理場(チュングエック下水処理場)が完成した。 同プロジェクトは、国際協力機構...
-
フソウ(角尚宣社長)は1日、米国市場への本格進出に向け、同国テキサス州に100%出資の連結子会社であるFUSO America Corporationを設立した。新会社の設立により、創業以来培...
-
国土交通省下水道部は、海外で日本の下水道技術の性能や普及可能性などを実証する「下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)」の公募を開始した。期限は3月29日まで。 対象は、...
-
大林組(蓮輪賢治社長)は15日、米国の水処理施設建設大手「MWH・USアクイジション」(MWH社)の発行済株式の90%を1億2600万米ドル(約180億円)で取得し子会社化した。大林グループは...
-
日本工営(金井晴彦社長)は1日、ウクライナ国の首都キーウ市内に事務所を開設した。 同社は現在、国際協力機構、経済産業省、外務省などからウクライナ復旧・復興関連業務を受注している。事務所の開設に...
-
フソウは100%子会社となる「フソウベトナムコーポレーション」をベトナム・ダナン市に設立し、1日から営業を開始した。 設計センターの拠点として、BIM/CIMの標準サービス化や3Dモデリングを...