企業
-
ウェザーニューズ(草開千仁社長)は、今夏のゲリラ豪雨発生回数とその特徴を公表した。 7月1日~9月30日までの集計期間中、ゲリラ豪雨は全国で合計6万3515回発生。このうち7月中旬から8月上旬...
-
健康、安寧や幸福という意味を持つ「ウェルビーイング」。経営の観点からは「個人またはグループが、身体的、精神的、経済的、社会的に良好な状態にあること」と定義されています。母の早世、米国生活、家族...
-
三菱化工機(田中利一社長)は、神奈川県が発行するグリーンボンド(神奈川県第2回5年公募公債)に投資することを明らかにした。 グリーンボンドとは、環境改善のための事業に要する資金を調達するために...
-
メタウォーター(山口賢二社長)は、一般財団法人経済広報センターが主催する「教員の民間企業研修」に協力し、町田市の教員向けにオンライン研修を実施した。映像による施設見学や授業に役立つノウハウの紹...
-
明電舎子会社である明電システムソリューション(鈴木典芳社長)は、1日に経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」として認定された。 DX認定制度は、「情報処理の促進に関する法律」...
-
神鋼環境ソリューション(大濵敬織社長)は、日本下水道事業団から「佐賀市下水浄化センター汚泥処理設備工事その10」を受注した。同センター内に鋼板製消化槽(3000㎥×1基)、消化ガス発電設備(2...
-
フラクタら4社が共同提案した「AIによる下水道管路破損予測、財政効果の見える化ならびにストックマネジメント、アセットマネジメントの高度化に関する調査業務」が国土交通省の令和3年度下水道応用研究...
-
仮設水処理のレンタル事業を展開するセイスイ工業(井本謙一社長)は、水害意識・対策に関するアンケート調査結果(水害意識と取組白書)を同社ホームページで公表した。 防災関連業務に従事中または従事経...
-
推進工法の業界団体「ラムサス工法協会」の事務局を務めるサン・シールド(米森清祥代表)は、異業種企業と連携し、AR(拡張現実)を活用した現場の生産性向上に取り組んでいる。担い手の不足や、ベテラン...