企業
-
市職員対象に研修会を開催 横浜市 画像あり
横浜市環境創造局は11月19日、港北水再生センターで管更生工法・マンホール蓋等研修会を開催。同局、土木事務所、同センターの職員44人が参加した。 同市では毎年、更生工法を中心とした研修会を実施...
-
北王コンサルタント、北王農林、日水コンの3者は10月29日、帯広市周辺で「第3回十勝ビストロ下水道プロジェクト」を実施、30人が参加した。 同プロジェクトは、下水道が有するポテンシャルを活用し...
-
ヒューテック(本社=安曇野市)は、11月26日に取締役会を開催し、新役員を選任した。富田賢司専務取締役が代表取締役社長に就任した。伊藤昌志前社長は同社取締役兼アンドー専務取締役に就任した。 そ...
-
東亜ディーケーケー(高橋俊夫社長)は、同社狭山テクニカルセンター(狭山市北入曽)内に新たな生産棟を建設することを決定した。マザー機能を担う生産拠点の位置付けとなる。地上4階建てで延床面積は約8...
-
三菱化工機(田中利一社長)は、11月24日付で本社事務所を開設し、現在本社機能を段階的に移転している。移転先は川崎市幸区堀川町580番地(ソリッドスクエア東館)。 同社の本社機能は川崎市内の3...
-
東京大学(藤井輝夫総長)とクボタ(北尾裕一社長)は11月30日、産学協創協定を締結した。100年先の未来を見据えた課題解決に向け、クボタが得意とする食料、水、環境の各分野で共同研究や人材交流な...
-
水ingエンジニアリング(池口学社長)は11月17~19日に大阪市のインテックス大阪で開催された「第6回関西バイオマス展」で19日に催されたセミナーにおいて、同社の下水消化汚泥からリンを回収し...
-
明電舎(三井田健社長)は、プラント建設工事現場での業務効率化を図るため、現場でのDX推進の取組みを拡大している。その一例としてプラント建設工事現場ごとに管理していた作業手順書をデジタル化した「...
-
指名型プロポで事業者選定 月島機械(福沢義之社長)は、綾瀬市と「綾瀬終末処理場消化槽設置に伴う汚泥減量化と消化ガス発電事業」に係る消化施設等設計・建設および消化ガスの売買に関する契約を締結した。...