企業
-
JS近畿総合事務所は3月15日、令和4年度優秀現場代理人表彰を執り行った。同総合事務所管内の建設工事における受注者の施工に対する意識高揚と技術向上が目的。施工が優秀かつ模範的な工事を担当した現...
-
電力自給率58%に向上 佐賀市上下水道局と食品大手の味の素は4月から、アミノ酸の生成時に発生した廃水中の液状の汚泥を佐賀市下水浄化センターで受け入れ、バイオマス発電に活用する事業を開始した。事業...
-
入社3年目の昭和52年に、海外業務に従事しました。それまで、パスポートを持ったことはなく、何かと興奮したことを覚えています。1年前より駅前留学がキャッチフレーズの英会話教室に通っていたことが結...
-
水循環の健全化に資する優れた活動を展開した団体らを表彰する日本水大賞の各賞が3月31日に発表され、北九州市上下水道局が手掛けてきた水を通じた国際貢献が大賞に輝いた。また水インフラの周知活動を手...
-
月島機械の持株会社体制への移行に伴い、水環境事業を承継した「月島アクアソリューション株式会社」が1日付で発足した。上下水道に関するプラント建設、機械設備などの製造・販売、PFI・DBOなどのラ...
-
日水コンは松山事務所を松山市内で移転し、1日から営業を開始した。移転先は次の通り。 ▽住所=〒790ー0003 松山市三番町4ー7ー7 愛媛汽船松山ビル▽電話・FAX番号ともに変更なし
-
日本水工設計は1日に大田事務所(島根県)を移転した。5日には酒田事務所(山形県)を開設し、業務を開始した。移転先・開設住所は次の通り。 【大田事務所】▽住所=〒694ー0431 大田市祖式町1...
-
荏原実業(吉田俊範社長兼COO)は、「災害停電時マンホールポンプ起動支援システム」の販売を1日から開始した。広範囲におけるマンホールポンプの停電による機能停止に対し、環境対策にも配慮した効率的...
-
二酸化炭素の吸収・貯留の主体となる藻場等の海洋生態系の維持拡大を目的に、下水道や海洋分野の産官学が連携しながら、栄養塩供給管理技術の確立を目指す「ブルーカーボン促進のための栄養塩供給管理プロジ...