企業
-
マイクリップに追加
栗田工業(江尻裕彦社長)は、経済産業省が定めるDX認定制度に基づき1日付でDX認定事業者に認定された。 同制度は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、デジタル技術による社会変革に対して経営...
-
マイクリップに追加
月島ジェイテクノメンテサービス(TJTM)が運転管理を受託する上下水道施設120事業所の全所長が一堂に会する拡大所長会が7日に都内で開かれた。5年ぶりに東西合同形式にて企画されたもの。 昨年1...
-
マイクリップに追加
タクマ(南條博昭社長)は、京都市上下水道局から、鳥羽水環境保全センターにおける汚泥焼却炉建設事業を受注した。発電能力(出力270kW)を有する150t/日規模のストーカ炉1基を設計・建設するも...
-
マイクリップに追加
フソウの米国現地法人(FAC、本社=テキサス州、角尚宣CEO/プレジデント)は、米国で導水路水力発電を主力事業として展開するRentricity Incと戦略的パートナーシップ契約を締結した。...
-
マイクリップに追加
横浜市で環境教育出前講座 TJASら 画像あり
月島JFEアクアソリューションと月島ジェイテクノメンテサービスは、社会貢献活動の一環として、横浜市立本町小学校で4年生102人を対象に環境教育出前講座を開催した。 横浜市みどり環境局所管プログ...
-
マイクリップに追加
ジェイテクト(近藤禎人社長)は、海水域や下水道施設、寒冷地などの環境で長期間使用でき錆・腐食・凍結に強い投げ込み式水位計「STD series」を開発した。今月より販売開始する。 海水域や下水...
-
マイクリップに追加
総合マーケティングビジネス会社の富士経済(菊地弘幸社長)は、同社独自調査結果により高機能分離膜/フィルター関連技術・市場の全貌と将来予測を公表した。 2030年予測(2023年比)として、水処...
-
マイクリップに追加
メタウォーター(山口賢二社長)を代表とする企業グループ(メタウォーター、水道アセットサービス共同企業体)は6日、あわら市と災害等発生時における上下水道事業の支援協力に関する協定を締結した。 災...
-
マイクリップに追加
ペンタフ(11月28日付) ▽代表取締役社長=後藤淸 【退任】(代表取締役社長)平田喜彦