地方公共団体(関西地方)
-
第28回大都市下水道事業団体連絡協議会が11月12日、横浜市内で開催され、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う対策などについて情報共有が行われた。 同協議会は、大都市が設立した下水道事...
-
東京都と全国20の政令指定都市で構成する大都市下水道会議の第116回局長会議が書面開催され、新型コロナウイルス感染症流行下における経営基盤強化策や広域化・共同化計画策定への進捗、気候変動を踏ま...
-
下水道への紙オムツの受け入れに向けて技術や制度の課題の検討を進めている国土交通省下水道部は11月30日、来年度に実施予定の社会実験に参加可能と意思表示をした8地方公共団体を公表した。 社会実験...
-
月島機械(福沢義之社長)が亀岡市年谷浄化センターで整備を進めていた消化ガス発電設備が完成し、1日から発電事業を開始した。京都府下初となる民設民営方式の消化ガス発電事業。同日に発電開始式とともに...
-
第42回全国下水道公社連絡協議会が書面開催として行われ、全国の下水道公社25団体が国土交通省からの情報提供を通じて下水道行政の最新動向などを共有した。協議議題では、感染症対策と現場業務対応や、...
-
滋賀県は「滋賀県下水道第2期中期ビジョン」(計画期間=令和3~14年度)の成案を、11月17日に開かれた第14回下水道審議会(会長=松井三郎・京都大学名誉教授)で取りまとめ、19日に県庁舎で松...
-
私は、池田市役所奉職後、すぐ下水道部局に配属となり、色々な諸先輩の指導を受け、今日を迎えることができました。そして趣味の世界でも、いい友人に巡り合うことができ、今日でも共通の趣味である海釣りを...
-
吹田市下水道部は来年4月から管路施設の包括的民間委託を実施する。 特徴は、ストックマネジメント業務を円滑に執行するため、定期的な点検・調査、清掃、住民対応といった日常的な維持管理業務と点検・調...
-
吹田市下水道部は、下水道管路施設維持管理等業務・公募型プロポーザルの実施要領等を公表した。 同市全域を対象とし、管路施設等に関する予防保全型維持管理業務、計画的維持管理業務、日常的維持管理業務...