地方公共団体(関西地方)
-
京都府は5日、今般の渇水状況や農業者等の要望を受け、農業用水確保に向けた宮津湾浄化センターの処理水の供給を開始した。 対象は宮津市および与謝野町の農業者。希望者は、宮津市産業経済部農林水産課、...
マイクリップに追加 -
都市技術センター(UITec)と大阪水道総合サービス(OWGS)は7月4日、「人が事業を支える 事業が人を支える―現実に即した事業の最適化を目指して―」をテーマに第7回公営企業セミナーを大阪市...
-
大阪市建設局と日本下水道協会は7月29日、下水道展’25の併催企画「下水道カーボンニュートラル(CN)に向けたシンポジウム」を開催。同市をはじめ下水道事業におけるGXに取り組む先進自治体の事例...
-
大阪市建設局は7月31日、下水道展’25大阪の併催企画として、ワークショップ「まちと共存する次世代の下水処理場ができること」を開催した。現在開発が進められている大阪城東部地区に位置する中浜下水...
-
大阪市建設局は7月24・25日の2日間、大阪・関西万博「大阪ウィーク」特別企画として「発見!体験!ミライOSAKA」を同会場内(ギャラリーEAST)で開催。下水道をはじめ道路・公園など、大阪市...
-
下水道展期間中の7月30、31日の両日、下水道施設内の最新設備・機器等を見学するテクニカルツアーが開催され、東灘処理場、豊崎~茶屋町幹線現場、三宝水再生センターなどを巡った。 豊崎~茶屋町幹線...
-
大阪市建設局は7月30日、下水道展の併催企画として「下水道におけるカーボンニュートラル実現に向けたシーズ発表会」を開催した。同発表会は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた省エネ・創エ...
-
「還暦」からの「再生」へ 2年ぶりに下水道室に復帰し、室長に就任。これまで下水道分野を中心にキャリアを積んできたが、前職の危機管理室では令和6年能登半島地震、昨年8月の南海トラフ地震臨時情報(...
-
堺市上下水道局は8月3日に夏休み自由研究応援企画「上下水道まなび隊」を開催する。 概要は次の通り。 ▽日時=8月3日(日)10~15時▽場所=堺市上下水道局本庁舎▽参加料=無料▽対象=誰でも参...