地方公共団体(関東地方)
-
埼玉県および埼玉県下水道公社は1月19日、埼玉県知事公館内で「第1回埼玉デザインマンホール人気投票」表彰式を開催、各部門の人気投票でベスト3に入賞した団体に賞状および副賞を授与した。 同県では...
-
埼玉県下水道公社は、県内高等学校の美術部が制作に取り組んだ古利根川水循環センターの壁画が完成したことを発表した。制作を通して、下水道施設に親しみ、下水道への理解や関心を深めてもらうねらい。 完...
-
東京都産業労働局は1月15日、都内で都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベントUPGRADE with TOKYO 第35回を開催。「下水道施設における新たな工事出来形確認手法の構築」...
-
川崎市上下水道局は1月24日、令和5年度川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(下水道部門)を開催した。職場における課題解決のため、事業に関わる専門知識と技術向上による情報の共有化や、人材育成を...
-
令和6年能登半島地震の被災地に東京都下水道サービス(TGS)、クリアウォーターOSAKA(CWO)がそれぞれ支援に入った。TGSは輪島市、CWOは能登町を中心に活動を展開。いずれも東京都、大阪...
-
東京都下水道局は1月29日、砂町水再生センターで「令和4年度補正B―DASHプロジェクト・新たなリン回収システムによる下水道の資源化に関する実証研究施設完成式」を開催。脱水分離液から新たな方法...
-
緊急アンケート① 令和6年能登半島地震・大都市支援状況各項目の見方 ①これまでの派遣状況 ②具体的な支援の内容 ③支援を通じて印象的だったこと ④その他/支援に入った隊員の感想など ◆東京都 支...
-
元日早々、石川県北部を烈震が襲った令和6年能登半島地震。本紙では、発災後から被災地に駆けつけた大都市の職員がどのような支援を行ったのかについて、緊急アンケートを行った。なお、今回掲載した都市は...
-
東京都下水道局および交通局は、3月1日まで「さくらサク!『滑らない都電の砂』&『落ちないマンホール蓋柄トートバッグ』の受験生応援セットプレゼントキャンペーンを実施する。 マンホール蓋は丸く、直...