出前授業の取組みで文科大臣賞を受賞 管清工業 マイクリップに追加
文部科学省が主催する令和5年度「青少年の体験活動推進企業表彰」の最終審査および表彰式が2月22日、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催され、管清工業が文部科学大臣賞(中小企業部門)の栄誉に輝いた。
「青少年の体験活動推進企業表彰」は、青少年の体験活動の推進を図ることを目的に、企業が社会貢献活動の一環として実施した優れた取組みを表彰するもの。
管清工業は、全国47都道府県で実施してきた出前授業の取組みを紹介。受講者の年代や地域に合わせた教材を作成している点、水の循環が学べるオリジナルボードゲーム「めぐるめぐみ」を制作し、授業で活用している点などが評価された。
主催者を代表してあいさつに立った安江伸夫文部科学大臣政務官は「体験活動は、自己肯定感や自立性、協調性など社会を生き抜く上で必要な力の育成に非常に重要。皆さまの取組みはまさにこうした体験活動の場や機会を提供する大変素晴らしい活動で、次代・次世代を担う子どもたちの健全な育成に大きく寄与する」と述べ、受賞者を祝した。