日本下水道事業団(JS)・関係団体
-
日本下水道事業団は12日、令和5年度近畿総合事務所「優秀現場代理人」を表彰した。同総合事務所管内の建設工事における受注者の施工に対する意欲と技術の向上に寄与することが狙い。 施工が優秀であり、...
-
日本下水道事業団は1日、香川県と災害支援協定を締結した。対象施設は、終末処理場が大束川浄化センターと金倉川浄化センター、ポンプ場は綾南第一中継ポンプ場と同第二中継ポンプ場。 支援協定は、災害査...
-
日本下水道事業団は1月16日、カナダ・カルガリー大学と下水道と関連する研究開発分野において、長期的な協力関係の構築を目指す覚書を締結した。両者は今後、双方の知識と創造性を動員し、国際的な水問題...
-
能登半島地震で被災した処理場・ポンプ場について、JS日本下水道事業団が行ってきた一次調査が26日に完了した。 JSは、能登半島地震で処理場・ポンプ場の被害が出ている8市町(七尾市、輪島市、珠洲...
-
支援調整隊、首長へ復旧方針を共有 画像あり
24日、国土交通省下水道部の堂薗洋昭下水道事業調整官(支援調整隊長)と、JS日本下水道事業団、七尾市で復旧支援する名古屋市上下水道局の職員が茶谷義隆七尾市長と面談した。 堂薗調整官は下水道の被...
-
神鋼環境ソリューション(佐藤幹雄社長)は12月20日、JS日本下水道事業団との共同による水熱炭化技術の全国初の実証運転開始式を富士市西部浄化センターで開いた。水熱炭化技術は脱水汚泥を低温かつ湿...
-
JS日本下水道事業団は、11月に全国10都市で実施した第49回下水道技術検定(第2種、第3種)および第37回下水道管理技術認定試験(管路施設)の合格者を発表した。 合格者の受検番号は、JSホー...
-
日本下水道事業団東北総合事務所は11月29日に優良現場技術者の表彰式をリモートで実施した。 令和4年度に完成した39件の工事のうち、工事成績評定点が一定以上で、高品質の施設建設、困難な現場条...
-
JS日本下水道事業団(黒田憲司理事長)は1日、民間事業者の働き方改革とJS工事の魅力向上を推進する「民間事業者との共創プロジェクト」を公表した。同プロジェクトで示した取組み内容はこれまでの民間...