政治
-
政府の食料安定供給・農林水産業基盤強化本部は12月27日、食糧安全保障の強化に向けた対策などを盛り込んだ「食料安全保障強化政策大綱」を取りまとめた。関連する予算確保の指針となる。主要施策の一つ...
-
国土交通省下水道部は、令和5年度予算案の閣議決定に合わせ、交付金の重点配分方針も明らかにした。肥料利用や脱炭素、コンセッションに関する取組みが対象に追加された。 肥料利用では、コンポスト化施設...
-
令和5年度からの下水道関係の事業制度の創設・拡充は下水道総合地震対策事業の延伸・拡充▽下水道浸水被害軽減総合事業の拡充▽下水道広域的災害対応支援事業の創設▽下水道温室効果ガス削減推進事業の創設...
-
政府は23日、令和5年度予算案を閣議決定した。国土交通省分では、社会資本整備総合、防災・安全の両交付金は1兆3804億8900万円を計上した。近年の個別補助化の流れを受け、4年度の当初予算額と...
-
4年度補正予算 国土強靱化で530億円超 画像あり
令和4年度補正予算が2日、成立した。下水道の防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(5か年加速化対策)分として、交付金で約501億円が配分された。これに個別補助分が加わり、強靱化対策全...
-
政府は22日、経済財政諮問会議を開き、令和5年度予算編成の基本方針や、官民連携による国内投資拡大などについて議論した。岸田文雄首相は会合後の会見で、関係閣僚に対し、議論の内容を来年度予算編成に...
-
政府の食料安定供給・農林水産業基盤強化本部は8日、食料品等の物価高騰対応のための緊急パッケージを取りまとめた。同日に閣議決定された令和4年度の第二次補正予算案で計上された下水汚泥の利用拡大に向...
-
政府は、公共施設等運営事業(コンセッション)に関する実施方針の変更手続き創設などを盛り込んだ「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(PFI法)の改正案を現在開会中の第2...
-
政府は8日、令和4年度の第2次補正予算案を閣議決定した。10月28日に決定した総合経済対策の裏付けとなる。国土交通省分では、防災・減災、国土強靱化に向けた関係予算が計上されたほか、下水汚泥肥料...