国土交通省
-
3課1官体制を構築 国土交通省の令和6年度予算案と組織体制が22日、決まった。組織体制では、来年4月からの水道整備・管理行政の移管を踏まえ、水管理・国土保全局内に局長級の上下水道審議官をトップと...
-
全国上下水道コンサルタント協会(間山一典会長)の間山会長はじめ、協会幹部は13日、国土交通省を訪問し、同省水管理・国土保全局の松原誠下水道部長に対し、提案書を提出。下水道事業の持続と進化、課題に...
-
国土交通省は18日、事業マネジメント実施に関するガイドライン策定委員会(委員長=滝沢智東京大学大学院工学系研究科教授)の第3回会合を開き、ガイドライン案と、事業マネジメントの考え方の反映先とな...
-
令和6年度予算編成作業が佳境を迎える中、19日には鈴木俊一財務大臣と斉藤鉄夫国土交通大臣の大臣折衝が行われ、上下水道一体効率化・基盤強化推進事業の創設が要求通り認められた。令和6年度から水道行...
-
国土交通省は、グリーンインフラ(GI)に関する新技術・サービスの開発を促進するために行う「グリーンインフラ創出促進事業」の公募を開始した。 企業などへの支援を通じて、GIを社会実装し、GX(グ...
-
国土交通省は8日、AIによる下水処理場運転操作デジタルトランスフォーメーション(DX)検討会(座長=加藤裕之・東京大学下水道システムイノベーション研究室特任准教授)の今年度2回目となる会合を開...
-
国土交通省は1日、地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)の取組みを全国的に展開していくため募集を行っていたモデル地域の選定結果を公表した。40地方公共団体で構成される11件のモデル地域が...
-
国土交通省は4日、都道府県構想策定マニュアル検討委員会広域化・共同化検討分科会(座長=浦上拓也・近畿大学経営学部教授)の第9回会合を開いた。各都道府県の広域化・共同化計画内の個別メニューが実施...
-
こやり隆史国土交通大臣政務官は、22日にフィリピン・マニラで開催された第22回水と災害ハイレベル・パネル(HELP22)に出席し、来年5月にインドネシア・バリで開催される第10回世界水フォーラ...