エアレーション
-
皆さん、最近笑っていますか?1日何回笑っていますか? 今年、盛岡市民文化ホールで「Mー1グランプリ2023スペシャルツアー」を見る機会があった。客層はやはり若者が多い。普段お笑い番組はあまり見...
-
三浦市では、5月19日に恒例行事である「道寸祭り」が開催されました。平安時代から室町時代にかけて活躍した三浦一族が最期を迎えた地とされる油壺において、一族を偲ぶ供養祭とともに、そのお家芸として...
-
元日に発生した能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。マスコミ各社において報道されているように、下水道施設...
-
「今週末、ゴルフ行くぞ」 道具を買いそろえてゴルフ場に行くと、会社のトップ3が待ち構えていた。人生初ゴルフ。まともにボールを打てるわけもなく、今はもう秋♪、暑くもないのに汗がどっと吹き出る。苦...
-
先日、2024年本屋大賞が発表されました。受賞したのは宮島未奈さんの『成瀬は天下を取りにいく』。この小説は、私が通っていた滋賀県大津市の膳所が舞台。映画に大河に本と、やはり今年は滋賀が〝あつい...
-
最近、美術館や博物館の混み方が激しくなってきているように思う。コロナ禍以前より感じてはいたが、施設や展示内容によっては平日でも入場が難しいことさえある。 混雑に一役買っているのはアートのオープ...
-
気が付くと能登半島にいた。 1月1日に発生した能登半島地震で甚大な被害を受けた珠洲市だ。各家庭につながる配水管とともに、浄水場も大きく損壊し、3月中旬で断水解消率は約8%。本局職員と盛岡の管工...
-
前回ご紹介した三浦海岸の河津桜とともに、春の三浦の風物詩となっているのが三浦国際市民マラソンです。今年は7000人超のランナーをお迎えして3月3日に開催し、スペシャルゲストとして、2024ミス...
-
昨年6月に国においてPPP/PFI推進アクションプラン(令和5年改訂版)が公表されました。同プラン期間の10年間(令和4~13年度)において、コンセッションに段階的に移行するための官民連携方式...