地方公共団体(関西地方)
-
京都市上下水道局は、令和7年度の公共下水道事業予算を公表した。予算額は883億2800万円(前年度比3.3%増)で、このうち建設改良費は203億1000万円(同0.1%減)。 「中期経営プラン...
-
京都府は、宇治田原町の単独公共下水道を木津川流域下水道に編入する方針を公表した。編入に伴い新たに延長約6.5kmの幹線管きょを布設し、宇治田原町および同町に隣接する城陽市東部丘陵地エリアの汚水...
-
大都市と日本下水道新技術機構で構成される下水道技術開発連絡会議のA分科会は2月20日、北九州市藤田ポンプ場で、気相部調査技術を用いた実証試験の見学会を開催し、Liberawareの狭小空間点検...
-
大阪市建設局は14日、昨年9月に発生した長堀抽水所(ポンプ場)内での爆発事故を受けて、原因究明と再発防止策の方針を公表した。 この事故は昨年9月12日12時10分頃、同抽水所雨水滞水池建屋内(...
-
京都府流域下水道事務所は6日、洛西浄化センターで「第1回京都府W-PPP勉強会」を開催。府内外の企業や自治体から40者以上が参加し、府の検討状況と合わせて先進自治体の事例を共有し合った。 ウォ...
-
下水道広報プラットホーム(GKP)が選出する下水道関係の優れた広報事例を表彰する第12回GKP広報大賞の各賞が決定し、グランプリには高槻市都市創造部下水河川企画課が手掛けた「全国初となる『幼児...
-
下水道のさらなる発展を目的に、大都市における今後の下水道整備のあり方や中長期的施策に関する協議・検討を行う第66回大都市下水道計画研究会が1月23日、さいたま市内で開催。東京都および政令指定都...
-
私の好きなものの一つに珈琲がある。 祖母や両親が好きで、家で淹れてもらったり、喫茶店に連れて行ってもらったりした影響だと思う。記憶は定かではないが、小学校の高学年か中学生ではもうすでに飲んでい...
-
埼玉県八潮市内で発生した大規模な道路陥没事故を受け、国土交通省は14日、7都府県に要請していた類似施設の緊急点検の結果を公表した。下水道管路の腐食などの異状が3カ所で確認された。いずれも管理す...