地方公共団体(関西地方)
-
大都市 横浜市下水道河川局 【機構改革】▽河川企画課を河川流域調整課に名称変更▽河川管理課を河川流域管理課に名称変更▽河川事業課を河川流域事業課に名称変更 ▽局長兼技監(局長)遠藤賢也▽下水道施...
-
津市消防本部は3月17日、今年1月に埼玉県八潮市内で発生した下水道管の破損による大規模な道路陥没事故を受け、「消防職員を対象とした下水道研修」を令和6年度の警防業務研修で実施した。同市上下水道...
-
琵琶湖・淀川水質保全機構は3月14日、令和6年度水質保全研究助成成果報告会を開催。大学や公的機関が同機構の助成を受けて実施した琵琶湖・淀川流域にまつわる研究の内容や成果について発表を行うもので...
-
国土交通省 【上下水道企画課】 ▽大臣官房付(出雲市副市長)井上夏穂里▽企画専門官(下水道事業課課長補佐)三浦裕明▽管理企画指導室課長補佐(都市局まちづくり推進課課長補佐)平野裕之▽課長補佐(...
-
ついに大阪・関西万博の開催まで10日余り、3月に入ってようやく情報番組などで取り上げられる回数も増え少し盛り上がってきたのかと。これも関西限定か。メトロも会場最寄りの夢洲新駅が開業し、工事関係...
-
日本の経験、ベトナムへ フエ市でWS 画像あり
3月14日、ベトナム・フエ市で下水道の課題と対応策に関するワークショップが開催され、日本側から現地建設省で下水道政策アドバイザーを務める田本典秀JICA専門家(当時)や、大阪市建設局の金井容秀...
-
姫路市上下水道局は2月20日、「ひめ塾~下水道場~」設立10周年を記念した事業の一環で清元秀泰市長による講演会を開催、職員ら約150人が参加した。清元市長は「公共政策を科学する」と題し、実体験...
-
堺市上下水道局は、令和7年度下水道事業会計予算規模を約618億円(前年度当初予算比2.0%増)と公表した。うち下水道事業に係る建設改良費(管きょ布設費、ポンプ場築造費、処理場築造費)は約155...
-
京都府および宮津市は、し尿および浄化槽汚泥を宮津湾流域下水道宮津湾浄化センターに希釈投入し、下水との共同処理を行う広域化・共同化を進めている。宮津湾浄化センターに隣接する宮津市の既設し尿処理施...