地方公共団体(中部地方)
-
能登半島地震で被災した管きょの二次調査が16日から始まった。これに先立って14、15の両日、県流域下水道の犀川左岸浄化センターで、下水道管きょ第二次調査応援説明会が開催された。全国から参集した...
-
令和6年能登半島地震では、避難所に設置されたトイレの衛生環境の悪化が懸念されている。こうした中、七尾市では、避難所などに設置された仮設トイレに溜まったし尿を、市内の下水処理場の七尾市中央水質管...
-
最大震度7を記録した令和6年能登半島地震の発生から2週間が経過した。石川県内では、特に珠洲市など県北部の6市町の被害が深刻で、早期復旧に向けて国や自治体、関係団体らによる支援が続く。管きょでは...
- マイクリップに追加
-
岸田文雄首相は8日に開かれた非常災害対策本部会議で、令和6年能登半島地震を激甚災害に指定する見込みが立ったとして、閣議決定に向けた手続きに入るよう指示した。激甚災害に指定されると、下水道施設の...
-
令和6年能登半島地震で被災した下水道施設の早期復旧に向けて、全国から続々と支援が入っている。中部地方を中心に県市57団体から約140人が現地入りした。 金沢市など石川県内9市町で、9日から35...
-
令和6年能登半島地震で被災した下水道施設の復旧に向けた支援体制を整えるため、国土交通省下水道部の堂薗洋昭下水道事業調整官を隊長とする下水道支援調整隊が5日、石川県庁内に本部を設置し、現地の被災...
-
最大震度7を記録 1日に発生し、石川県志賀町で震度7を記録した令和6年能登半島地震で、下水道施設にも甚大な被害が発生している。地震発生から1週間が経ち、全国からの支援隊が続々と石川県に入り、被害...
-
春日井市と中部電力は6日、令和元年11月に締結した「ICTを活用した地域課題解決に関する連携協定」に基づき、下水道管の閉塞に起因する溢水の未然防止に関する実証実験を開始した。実証実験の期間は令...